こんにちは
お母さんのための香りのセラピスト
ともこです
またしても久しぶりの更新と
なりました
東京は朝から雪が降っていて
ビックリです
子どもの不登校も
「黒歴史」にはしてほしくなくて
何とか納得していたけれど
復活して学校へ行き始めたら
今度は休むたびに
不安になってしまいます
子どもの機嫌に振り回されて
一喜一憂してしまう自分を
卒業したいです
継続コースをお申込み下さった
男子高校生のお母さん
息子さんは現在通信制高校に
通われています
モヤモヤと不安の中
これまでたくさん方のブログを
読みこまれたご相談者さま
多くの経験者お母さんの言う
「自分の気分が良いことをしよう」
を実践するために
出勤前のカフェタイムを
楽しんでみても
ふと
現実から逃げているだけじゃないか
という気持ちになってしまったり
自分のための学びに
興味を持ち始めた一方で
そんなのは夢物語じゃないのか
と考えてしまったり
寝ても醒めても
たくさんの不安や心配が
渦を巻いている状態は
きっと多くのお母さんが
共感できることと思います
「自分が喜ぶこと」をしていても
モヤモヤが晴れない人
意外と多いのではないかしら
その理由はいたってシンプル
自分の不安の種に
蓋をしたままだから
本当は心配や不安があるのに
「忘れたふり」や
「気にしないで楽しむ」は
長い間は通用しないので
結局は頭の中をグルグルと
巡り続け
今楽しんでいるはずの「好きなこと」を
帳消しにしてしまったり
罪悪感すら生んでしまうことも
ここは勇気を出して
しっかりと向き合っていかなくては
なりません
そのために必要なのが
良いも悪いも判断しない
「整理整頓」です
これまでの人生に
必要だった価値観が
なぜ必要だったのか
その背景と向き合うことで
大変だったね
辛かったね
でももう大丈夫だよ
そんな風に
自然に手放していくことが
出来るようになります
不登校の悩みの解決に
必要なのは
スキルやテクニックではなく
信頼と安心をもって
見守れるようになるために
私たち自身の心を整えていくことです
ご相談者様の
心の整理整頓の様子は
また順にご紹介していきますね
Cuddle(カドル)のセッションでは
「香り」という
理屈ではない部分を
刺激してくれるツールを
用いることで
安心を保った状態のまま
本心を引き出していきますので
「私 本当はこう思っていたのか!」
そんな気持ちに
気づくことが出来ます
頭で考えないことは
本音と向き合うための
とても大切な要素なのです
お母さんが自分の人生を
生きることが出来ると
自分への信頼が
子どもへの信頼を育て
子どもが自分の人生を
模索する様子を
安心して見守れるようになりますよ
Cuddle(カドル)の朝カフェ
次回は4月頃開催予定です
定員4名の少人数で行い
参加費は実質
飲食代のみとなっています
堂々巡りのお悩みに
疲れてしまった方
どこへ相談に行ったらよいか
迷っている方
香りのセッションが
気になっている方も
どうぞお気軽に
お喋りしに来てくださいね
気分のいい空間で
朝から美味しい物を食べて
不登校のこと語らいましょう
Cuddle(カドル)の朝活
第3回・「共感とその一歩先」週末朝カフェ
日時:2020年4月26日(日)10:00~12:00
場所:二子玉川
参加費2000円(ほぼ飲食費となります)
定員:4名様
プチグループセッションと小さな香りのお土産つき
お申し込みはこちら
1対1でお話いただける
体験セッションスケジュールは
こちらです→
今日も最後までお読み下さり
ありがとうございました

東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分


【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】
ご登録はこちら






人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪