こんばんは![]()
お母さんのための香りのセラピスト
ともこです![]()
皆さんは「みんなの学校」という
ドキュメンタリー映画を
観たことありますか?
舞台は大空小学校
大阪に実在する公立小学校です
この地区の小学校が
定員いっぱいになったために
新しく建てられた学校でしたが
2012年の全校児童約220人のうち
特別支援の必要な子が
30人を超えている
そんな環境の中
みんなが同じ教室で
学んでいます![]()
この映画を初めて観たのは
小学校の研修委員時代
委員の皆で渋谷の映画館へ
足を運びました
子どもたちの日常
先生たちの葛藤や愛情
地域の大人たち
「みんなが受け入れられること」の
あったかさが
胸いっぱいに広がって
帰り道感想を言おうと
口を開いたら
代わりに涙がこぼれちゃって
駅までの道のりを
皆無言のまま歩いたっけ![]()
先週末
地元二子玉川で
3度目の鑑賞の機会がありました
以前ご紹介した
アメリカのドキュメンタリー
上映会を企画した
による上映会です
目に見えるものだけじゃない
それが今の時代に一番欠けている
4月も5月も6月も
この子はこの子のままだった
でも周りが変わったんだ
明日はまた同じことかもしれない
でもこの一瞬こそが本物で
あとは点と点がどう繋がっていくか
木村校長が
映画の中で語っていた言葉から
皆さんはどんなメッセージを
受け取るでしょうか
わが子のことで頭がいっぱいで
苦しくなってしまったら
ちょっと年齢の違う子どもたちや
少し遠くの子どもたちの
「今」を見てみよう
社会としての
「子どもたちの幸せ」について
考えてみよう
3度目の「みんなの学校」から
私はこんなメッセージを
受け取りました![]()
初めての公開は2015年でしたが
小さな単位での自主上映は
今もまだ広がり続けています
子どもがいても
いなくても
その昔小学生だった
全ての大人に観てほしい映画です
お近くで上映の機会を見つけたら
是非誰かを誘って
大空小学校の子ども達に
会いに行ってみてください![]()
おやすみなさい
今夜の香りはスイートマージョラム
甘くやわらかい香りの中に
シャープな輪郭が隠れています
アロマテラピーでは「温める」
アロマセッションでは「育てる」が
キーワードです![]()
「私は愛とちいさな安心を育てています。」
本日もお読みいただき
ありがとうございました![]()
リリースしました
お気軽にお申し込みくださいね![]()
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分
【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】
ご登録はこちら
人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪


