【子どもの不登校に悩んだとき最初に読んでほしいメルマガ】
ご登録はこちら
ブログのプロフィールの「続き」や お母さんが幸せに生きていくためのちょっとした「考え方のヒント」をお伝えしています
ホームページはこちら からどうぞ
(※携帯での受信をご希望の場合は、迷惑メールや「なりすましメール」の設定にご注意ください※)
こんばんは
お母さんのための
香りのセラピスト ともこです
このところ休みの度に
せっせとアロマストーンを
生産している私
あべさきこちゃんとの
コラボイベント
参加費1000円の
半分は
世田谷こども守る会の
サンタプロジェクトへ
募金として寄付されます
お近くの方
どうぞいらしてくださいね
「パステルアート&アロマセッションのチャリティーサロン」

<日時> 12月4日(火)10:00~15:00(最終受付14:30)
<場所> 世田谷区立男女共同参画センター らぷらす 研修室4
東京都世⽥⾕区太⼦堂1-12-40 グレート王寿ビル3~5階
(受付3階、田園都市線・世田谷線「三軒茶屋駅」徒歩7分)
<参加費> 各1,000円(材料費込)
🎄参加費のうち500円はサンタプロジェクトへ寄付されます。
更なる募金も、もちろん大歓迎です!
🎄最終受付までにいらしていただければ、お好きな時間からのスタートでOK!
🎄両方のワークショップのハシゴも大歓迎です♪
(その場合それぞれに参加費が必要となります)
🎄パステルアートにお子さまとご一緒に参加される場合は、
別途お一人500円の参加費をいただきます。
【プチアロマセッション】
担当 ほりともこ
(AEAJアロマセラピスト/ 潜在意識アロマ®セラピスト)
近年ますます注目が集まっている「香りと心の関係」。
気になる香りから「心の奥にある本当の気持ち」を紐解いてゆくアロマセッションは、
自分の中にある答えを見つける癒しの作業。
チャリティーサロンでは7種類の香りを使ってセッションを行い、
最後に選んだ2つの香りをつけたアロマストーンをお持ち帰りいただけます
💕所要時間は1回あたり20分ほどです。
【パステルアート】
担当 あべさきこ
(JPHAA認定パステル和(NAGOMI)アート準インストラクター)
穏やかで温かみのあるトーンのパステルをパウダー状にして描くアートです。
「絵は苦手」という方でも大丈夫♪
テンプレートを使い、20分ほどで透明感のあるパステル画の完成です✨
シンプルな色の組み合わせが織り成すハーモニーを楽しみながら、
世界に一つだけのパステルアート描いてみませんか?
今回は、3色で描くクリスマスカードです。
モチーフは、クリスマスツリーとキャンドルの2種類からお選びいただけます。
詳しくは → 🎅コチラをクリック
お申込み不要ですが、時間の予約は可能です。
予約の場合は →

たくさんのご参加、お待ちしています!
・・・・・
最後に
あべさきこちゃんの
ブログから
サンタプロジェクト
についてもう少し ↓
今年の支援先は4か所。
事故から7年以上経過しても
被ばくの心配で外遊びを控えている福島の子どもたちがいます。
そんな親子のリフレッシュ保養旅行を支援する2つの団体
また、
福島県内の養護施設「青葉学園」と「いわき育英舎」の18歳のお子さんに指定寄付をします。
18歳で施設を出なければならない彼らにとって、
退所後すぐに自立することはとても大変。
少しでも安心して新生活をスタートできるよう、支度金に充てていただきます。
↑2018年2月に行われたしんぐるまざ~ず・ふぉ~らむ福島の雪遊びの様子
募金は、振り込みやクレジットカードでも受付しています。
また、ご賛同いただいた店舗や施設に募金箱を設置しています。
昨年は世田谷区内の飲食店・雑貨店を中心に80個近い募金箱を設置。
店主の皆さまのお力をお借りして 合計1,341,185円 の寄付を集めることができました。
年々広がる支持の輪に、心から感謝です。
サンタクロースはあなたです🎅
募金へのご参加、ぜひお待ちしています♪
詳しくは、世田谷こども守る会HPをごらんくださいね。
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました
【こんなお悩みありませんか?】
・子どもが学校を休みがちに。
不登校になったらどうしようといつも不安。
・保健室でも何でも、
とりあえず学校にさえ行ってくれれば安心する。
・あの手この手で「何とか登校させる」
ことに疲れてしまった。
・自分の子どもが不登校だなんて、
周りに知られたくない。
・朝、普通に登校しているお子さんを見ると辛い。
・このまま社会に出られないのではと、
わが子の将来が心配でたまらない。
・朝から晩まで子どものことで頭がいっぱいで
出口が見えず辛い。
・子どもに寄り添ってあげたい気持ちと、
甘やかしているのではという気持ちの
板ばさみ。
・塾や習い事、学校の先生にも
頭を下げて回るのに疲れてしまった。
・心配してくれている周囲の人たちに、
迷惑をかけ続けているのが辛い。
↑これほぼ全て昔の私
私もそんなお母さんでしたけど
今はもう
何でもドーンと来い
子どもの未来を
信じているし、
むしろ
規格外の人生のその先を
楽しみにしています
不登校って
過ぎてみれば
そんなに悪いものでもないのですよ
頑張りすぎているお母さんが
心身ともに癒される
香りの体験セッションは
こちらからお申し込みいただけます ↓


~香りを用いた「Cuddle流マインドセット」を試してみませんか?~
Cuddle(カドル)×潜在意識アロマ®体験セッション
5000円(約90分・アロマコロンとアロマストーンのお土産つき♪)
お申し込みはこちら
人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪