【子どもの不登校に悩んだとき最初に読んでほしいメルマガ】
ご登録はこちら
ブログのプロフィールの「続き」や お母さんが幸せに生きていくためのちょっとした「考え方のヒント」をお伝えしています
ホームページはこちら からどうぞ
(※携帯での受信をご希望の場合は、迷惑メールや「なりすましメール」の設定にご注意ください※)
こんにちは![]()
お母さんのための
香りのセラピスト ともこです![]()
世田谷は早朝
雨降りからの
スタートでした![]()
雨上がりの日曜日って
何だかのんびり![]()
今日は朝から
友人の召集で
世田谷線に乗ってお出かけ
これまたローカルで
のんびり気分![]()
JKは朝から
看護助手のバイトに
出かけていきました
もうかれこれ2ヶ月ほどに
なりますが
しっかり真面目に
働いています![]()
院長先生や
看護師さんの
色々な話を聞きながら
勉強させて
いただいてるようです![]()
単位制の都立校へ
転学してから
苦手だった教科も含め
前よりもっと
勉強している姿を見ていると
彼女の魂は
自分でテーマを求め
動き続けていたい
のだなと感じます![]()
引き続き「規格外」だけれど
次から次へと楽しい事を
見つけてくる長女
もしもあの時
「学校という体裁」
だけにしがみついて
辛い思いをした私立中に
在籍させ続けたり
心が自由でいられない私立高を
辞めたいというSOSを
無視し続けていたら
彼女の目が
再びキラキラするのを
見ることはなかったかもと
思ったりします
急がば回れ
一見遠廻りのように
見える道が
結果としてはベストの選択だった
ということも
あるのかもしれませんね![]()
おまけはJKの
家庭科の課題
厚紙を使って
子どもと遊ぶおもちゃを作る
ということで
ミニミニ絵合わせかるたを
作成しておりましたが
なんというか...
画力がビミョー(笑)
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました![]()
【こんなお悩みありませんか?】
・子どもが学校を休みがちに。
不登校になったらどうしようといつも不安。
・保健室でも何でも、
とりあえず学校にさえ行ってくれれば安心する。
・あの手この手で「何とか登校させる」
ことに疲れてしまった。
・自分の子どもが不登校だなんて、
周りに知られたくない。
・朝、普通に登校しているお子さんを見ると辛い。
・このまま社会に出られないのではと、
わが子の将来が心配でたまらない。
・朝から晩まで子どものことで頭がいっぱいで
出口が見えず辛い。
・子どもに寄り添ってあげたい気持ちと、
甘やかしているのではという気持ちの
板ばさみ。
・塾や習い事、学校の先生にも
頭を下げて回るのに疲れてしまった。
・心配してくれている周囲の人たちに、
迷惑をかけ続けているのが辛い。
↑これほぼ全て昔の私![]()
私もそんなお母さんでしたけど
今はもう
何でもドーンと来い![]()
子どもの未来を
信じているし、
むしろ
規格外の人生のその先を
楽しみにしています![]()
不登校って
過ぎてみれば
そんなに悪いものでもないのですよ![]()
頑張りすぎているお母さんが
心身ともに癒される
香りの体験セッションは
こちらからお申し込みいただけます ↓
~香りを用いた「Cuddle流マインドセット」を試してみませんか?~
Cuddle(カドル)×潜在意識アロマ®体験セッション
5000円(約60分・アロマコロンとアロマストーンのお土産付き♪)
お申し込みはこちら
折り返しご連絡いたします♪
10月16日(火)10:00~
10月25日(木)10:00~
10月26日(金)10:00~
人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪


