【子どもの不登校に悩んだとき最初に読んでほしいメルマガ】

ご登録はこちら

ラブラブブログのプロフィールの「続き」や お母さんが幸せに生きていくためのちょっとした「考え方のヒント」をお伝えしています

ラブラブホームページはこちら からどうぞ
 

(※携帯での受信をご希望の場合は、迷惑メールや「なりすましメール」の設定にご注意ください※)

 

おはようございます音譜

お母さんのための

香りのセラピスト ともこですニコ

 

突然ですが

皆さま「不登校新聞」って
ご存知ですか?
 
月に2回ほど更新される
まさに不登校専門紙キラキラ
(紙版とウェブ版があります)
 
子どもの「不登校時代のきもち」を
知りたくて
ずっと読み続けている私
 
 
 
中でも好きなのは
マンガ「私の不登校ものがたり」
 
風邪をきっかけに
学校へ行けなくなってしまった作者
りゃこさんの心の内が
つぶやかれています
 
 
 
お母さんに
何がイヤなの?
どうして行けないの?
あれこれ理由を聞かれるけれど
 
当時の自分は
「わからない」としか
答えられなかったぐすん
 
登校時間が近づいて
お母さんに促され
準備をしてはみるけれど
 
「やっぱり行かれない」
 
 
 

 
そうなんだよね...
朝のあの時間 あの頃の
苦しかった気持ちを
思い出しましたあせる
 
時間の約束
日数のカウント
自分で設けたデッドライン
 
エネルギーが足りてないのに
これらと向き合おうとして
自ら追い詰められる
あの感覚
 
何であんなに
囚われちゃったのかなぁ汗
 
 
 
近視眼的に
「学校に戻ること」だけに
ゴールを設定してしまうと
 
大切なこと(=子どもの状態)が
見えづらくなりますぶー
 
心が元気になった結果として
学校に戻るのなら
いいのだけれど
本末転倒には注意ですねあせる
 
 
 

月曜の朝が来る前に

登校時間前のやりとりを
「子どもの側から」考えてみませんか
 
りゃこさんのマンガ
お読みいただけます
 
主人公はかっぱちゃんかな?絵がかわいいのです^^

 

 

不登校新聞の
1ヶ月無料お試し購読もぜひラブラブ
たくさんの親子に
読んでほしいなニコ
 
 
 
本日もお読みいただき

ありがとうございましたドキドキ

 

 

 

【こんなお悩みありませんか?】

 

・子どもが学校を休みがちに。

 不登校になったらどうしようといつも不安。

 

・保健室でも何でも、

 とりあえず学校にさえ行ってくれれば安心する。

 

・あの手この手で「何とか登校させる」

 ことに疲れてしまった。

 

・自分の子どもが不登校だなんて、

 周りに知られたくない。

 

・朝、普通に登校しているお子さんを見ると辛い。

 

・このまま社会に出られないのではと、

 わが子の将来が心配でたまらない。

 

・朝から晩まで子どものことで頭がいっぱいで

 出口が見えず辛い。

 

・子どもに寄り添ってあげたい気持ちと、

 甘やかしているのではという気持ちの

    板ばさみ。

 

・塾や習い事、学校の先生にも

 頭を下げて回るのに疲れてしまった。

 

・こんなに心配してくれている周囲の人たちに、迷惑をかけ続けているのが辛い。

 

 

 

私もそんなお母さんでしたけど

今はもう

何でもドーンと来いビックリマーク

 

子どもの未来を

信じているし

 

むしろ

規格外の人生のその先を

楽しみにしていますニコ

 

不登校って

過ぎてみれば

そんなに悪いものでもないのですよ音譜

 

ラブラブお母さんの心がふわりと軽くなるラブラブ
~香りを用いた「Cuddle流マインドセット」を試してみませんか?~

Cuddle(カドル)×潜在意識アロマ®体験セッション
5000円(約60分・アロマコロンとアロマストーンのお土産付き♪)

お申し込みはこちらから

 

【10月の体験スケジュール 】

10月 2日(火)10:00~
10月 4日(木)10:00~
10月11日(木)10:00~
10月16日(火)10:00~
10月25日(木)10:00~
10月26日(金)10:00~

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪