【子どもの不登校に悩んだとき最初に読んでほしいメルマガ】
ご登録はこちら
ブログのプロフィールの「続き」や お母さんが幸せに生きていくためのちょっとした「考え方のヒント」をお伝えしています![]()
(※携帯での受信をご希望の場合は、迷惑メールや「なりすましメール」の設定にご注意ください※)
おはようございます![]()
お母さんのための香りのセラピスト
ともこです![]()
来月25日(土)に開催する
田園都市線二子玉川駅から
徒歩8分にこたまデスクにて
15:00スタートです![]()
お申し込みはこちら
さて今日は
「分けて考えよう」の続き
別バージョンの
「分けて考えよう」を
お伝えします![]()
人は困ったことになったとき
特にすっごいピンチに
見舞われたとき
まずい
どうしよう![]()
![]()
と まずはパニックになります
それから
すごーく嫌なことが
あったときにも
信じられない![]()
もう絶対にイヤ![]()
と
心身ともに
拒絶反応が起きたりします
こんなときって
思考と感情がこんがらがって
問題がとてつもなく
大きく見えてしまうので
絶対ムリ![]()
![]()
![]()
とばかりに
怯えてみたり
逃げ出してみたり
どうでもよくなって
思考停止してしまったり![]()
とにかくもう
何を見ても聞いても
全否定モード
問題と向き合う気力なんて
持とうとも思いません![]()
ここで役立つのが
「分けて考える」です![]()
例えばすっごいピンチと思った時
① まずい!○○しちゃった!
↓
② △△が出来なくなる!
↓
③そうしたらAもBも出来ないに違いない![]()
↓
④ 何も出来ないなんて最悪
↓
⑤ もうおしまいだ![]()
と なりがちですが
果して本当にそうでしょうか![]()
今起きていること
それを原因として生じること
その後で起きるかもしれないこと
それぞれ分けていくと
恐らくは
さしあたっての問題は
①と
おそらく②までで
③以降はまだ起こっていないこと
つまり
冷静に立て直せば
回避できる可能性もあります![]()
すごーく嫌なことの場合も
同じです![]()
大きくて
頑固な塊となっている
イヤ!を
一番嫌なこと
まあまあ嫌なこと
その中でもマシなこと
などなど
細かく分割していくと
マシなことの中に
ちょっぴりいいことが
埋もれていることにも
気づくはず![]()
大きなお団子にしてしまうと
それに対抗するように
強い感情が生まれてしまいますが
まずは分けて
1つひとつをよく見ると
あれ?
何とかなりそう??
イヤなことってこれだけだった??
なんて
お団子を「かさ増し」していた
漠然とした不安を取り除いて
問題を正しいサイズで
眺めることが
できるようになります![]()
パニック状態で
絶対ムリ![]()
![]()
![]()
となっている自分に気づいたら
まずは深呼吸
そして
分けて考えましょう![]()
お子さんがそんな状態の時には
お母さんが
そうかそうか
不安なんだね
イヤなんだね と
気持ちに寄り添いながら
整理整頓を手伝ってあげて
くださいね![]()
Cuddle(カドル)の
傾聴講座では
こんなお話もしています![]()
本日もお読みいただき
ありがとうございました![]()
香りのセッション
個別体験お申し込みは
こちらからどうぞ↓
~香りを用いた「Cuddle流マインドセット」を試してみませんか?~
Cuddle(カドル)×潜在意識アロマ®体験セッション
5000円(約60分・アロマコロンとアロマストーンのお土産付き♪)
お申し込みはこちら
折り返しご連絡いたします♪

