【子どもの不登校に悩んだとき最初に読んでほしいメルマガ】
ご登録はこちら
ブログのプロフィールの「続き」や お母さんが幸せに生きていくためのちょっとした「考え方のヒント」をお伝えしています![]()
(※携帯での受信をご希望の場合は、迷惑メールや「なりすましメール」の設定にご注意ください※)
おはようございます![]()
香りのセラピスト・ともこです![]()
昨日は
リブログさせていただきました
お仕事をしていたり
いつも忙しいお母さんは
「この日は家にいるよ」
という目印を
カレンダーにつけておくと
良いそうです
ただしこの場合
大事な注意点もありますので
試してみたい方は是非
過去記事もあわせて
お読みくださいね![]()
さてお子さんの中には
この春
不登校のまま
受験生となった方も
いらっしゃるかと思います
中学受験なら
公立中という受け皿も
ありますが
高校受験はそうもいきません![]()
進学できなかったら
どうしよう
大人になるとき
将来の選択肢が
狭まってしまうのでは
そう思ったら
いてもたってもいられず
つい登校を促すような
声かけをしたり
現実が分かっていない
と
厳しく詰めてしまったり![]()
心当たりのあるお母さんは
ここで一旦深呼吸です![]()
子どもの将来が心配な
親の気持ちと
今現在の
お子さんの心の状態を
しっかり分けて
考えてほしいのです
子どもの将来を思って
気持ちが焦るのは
親自身の不安であって
お子さん本人の気持ちとは
別のものです
親の感情で
焦ったり叱ったりしても
いい結果にはなりません![]()
大丈夫
お母さんの気持ちが安定し
お子さんを安心させて
あげられるようになれば
物事はきっと好転します![]()
![]()
明日はこの続き
不登校受験生の親に出来ること
について お話ししますね
今日もお読みいただき
ありがとうございました![]()
~香りを用いた「Cuddle流マインドセット」を試してみませんか?~
Cuddle(カドル)×潜在意識アロマ®体験セッション
5000円(約60分・アロマコロンとアロマストーンのお土産付き♪)
お申し込みはこちら
折り返しご連絡いたします♪

