こんにちは。
二子玉川にて
ママとこどものアロマ塾
こそだてアロマサロンCuddle
開室準備中のほりともこです
少し前に、時々目の保養に行く
ステキな雑貨屋さんにふらりと
立ち寄ったところ...
運命の品に
出会ってしまいました
それは、こーんな形

店頭にただ並べてあったので
最初は「インテリア性の高い
アロマストーンかな?」
と思って手に取ったのですが
あれ?下のほうに穴があいてる...?
覗いてみたら、なんと万華鏡。

言葉で聞いたらあまりピンとこないのに
目の前にパッと広がる光の世界の
なんと美しいこと...
みずあめや という姉妹ユニットが
本体のガラスの絵から
収納する袋まで すべて手作業で
作っているのだそう。
えもいわれぬ
深い赤やスモーキーなクリスタルが
グリセリンで満たされた筒の中で
更にツヤツヤと輝きを増して
覗いた瞬間に
なんだか運命を感じてしまったのです。
ああ~
1日中でも眺めていたい

過去、現在、未来にわたる
心の緊張に悩まされる現代人に
アロマテラピーのすばらしさを
説いて回りたいと思っている私ですが
アロマの比じゃない!
ってくらいに 一瞬にして
癒されてしまったのでした(笑)。
が、どれも作家さんの1点もの。
手に入れるには
それなりの対価が...
その日はお店の人と語らって
展示品全て覗かせていただき
ウットリしながら帰宅
翌々日に作家さんが来店予定と聞いて
ああ、こんな美しい作品を生み出す人は
どんな人かしら
優しくて柔らかい話し方をする
ナチュラルな雰囲気を思い浮かべつつ
会ってお話ししてみたいなぁ
きっと手からも優しいオーラが
溢れてるのだろうなぁと
まだ見ぬ人に 憧れる私
そして当日
仕事は夕方に終わったので
小さな賭けを。
これからお店に寄って
作家さんに会えたら
その場で買おう
出会えなかったら...
展示期間中、もう少し悩もうかな。
お店に行ったら
先日色々と見せてくださった
店員さんがすぐに気づいてくれて
作家さん、
ちょうどいらしてますよ!って
いらしてたのは みずあめや姉妹の
妹さんの方。
小柄で華奢な体格に
恥ずかしがり屋さんな印象
携帯はスマフォどころかPHSです、って
うふふと笑う
製作活動のきっかけや
作品それぞれの工程について
詳しく説明してくださいました。
こんなに美しい作品を生み出す手は
実は日々の制作活動でカサカサ
ああもう、ありがとうございます
ずっと大切にします、って
最後に握手していただいて
新しい宝物を
家に連れ帰ったのでした
そんなことが昨日の出来事。
目が覚めて
朝の光の中 この美しい宝物を
眺めることのできる幸せ

ジャンルは違えども
ありったけの自分の感性をつぎ込んで
触れた人を幸せにして
いいものを手に入れたな
って
喜んで大切にしてもらえる
そんな仕事をしていきたいなと
あらためて思ったのでした。
私の万華鏡
覗いてみたい人いるかしら
ワークショップに
持っていってみようかな(笑)。
残席1です。
お申し込みはお早めに

二子玉川にて
ママとこどものアロマ塾
こそだてアロマサロンCuddle
開室準備中のほりともこです

少し前に、時々目の保養に行く
ステキな雑貨屋さんにふらりと
立ち寄ったところ...
運命の品に
出会ってしまいました

それは、こーんな形

店頭にただ並べてあったので
最初は「インテリア性の高い
アロマストーンかな?」
と思って手に取ったのですが
あれ?下のほうに穴があいてる...?
覗いてみたら、なんと万華鏡。

言葉で聞いたらあまりピンとこないのに
目の前にパッと広がる光の世界の
なんと美しいこと...
みずあめや という姉妹ユニットが
本体のガラスの絵から
収納する袋まで すべて手作業で
作っているのだそう。
えもいわれぬ
深い赤やスモーキーなクリスタルが
グリセリンで満たされた筒の中で
更にツヤツヤと輝きを増して
覗いた瞬間に
なんだか運命を感じてしまったのです。
ああ~
1日中でも眺めていたい


過去、現在、未来にわたる
心の緊張に悩まされる現代人に
アロマテラピーのすばらしさを
説いて回りたいと思っている私ですが
アロマの比じゃない!
ってくらいに 一瞬にして
癒されてしまったのでした(笑)。
が、どれも作家さんの1点もの。
手に入れるには
それなりの対価が...

その日はお店の人と語らって
展示品全て覗かせていただき
ウットリしながら帰宅
翌々日に作家さんが来店予定と聞いて
ああ、こんな美しい作品を生み出す人は
どんな人かしら
優しくて柔らかい話し方をする
ナチュラルな雰囲気を思い浮かべつつ
会ってお話ししてみたいなぁ
きっと手からも優しいオーラが
溢れてるのだろうなぁと
まだ見ぬ人に 憧れる私

そして当日
仕事は夕方に終わったので
小さな賭けを。
これからお店に寄って
作家さんに会えたら
その場で買おう
出会えなかったら...
展示期間中、もう少し悩もうかな。
お店に行ったら
先日色々と見せてくださった
店員さんがすぐに気づいてくれて
作家さん、
ちょうどいらしてますよ!って

いらしてたのは みずあめや姉妹の
妹さんの方。
小柄で華奢な体格に
恥ずかしがり屋さんな印象
携帯はスマフォどころかPHSです、って
うふふと笑う
製作活動のきっかけや
作品それぞれの工程について
詳しく説明してくださいました。
こんなに美しい作品を生み出す手は
実は日々の制作活動でカサカサ

ああもう、ありがとうございます
ずっと大切にします、って
最後に握手していただいて
新しい宝物を
家に連れ帰ったのでした

そんなことが昨日の出来事。
目が覚めて
朝の光の中 この美しい宝物を
眺めることのできる幸せ


ジャンルは違えども
ありったけの自分の感性をつぎ込んで
触れた人を幸せにして
いいものを手に入れたな

喜んで大切にしてもらえる
そんな仕事をしていきたいなと
あらためて思ったのでした。
私の万華鏡
覗いてみたい人いるかしら
ワークショップに
持っていってみようかな(笑)。
残席1です。
お申し込みはお早めに
