おはようございます。
今日は我が家の「常備オイル」を
ご紹介しますカナヘイうさぎ



左から、
カナヘイキャンティ咳オイル
カナヘイキャンティ胃もたれオイル
カナヘイキャンティ鼻水オイル と、全部で3種類。

夜中の急な咳き込みや
消化器の不調
突然黄色くなってしまった鼻水に

子どもたち、そして時には私の事も
ケアしてくれています。

もう10年以上の定番でしょうかカナヘイきらきら

アロマショップで売っている
5mlの丸瓶にスイートアーモンド
などのキャリアオイルを入れて

咳用にはユーカリラディアタと
カモマイルローマン

胃腸用にはペパーミント

鼻水用には真正ラベンダー、
ユーカリラディアタ、
タイムリナロール、
サンダルウッドなどをブレンド
しておいたものを

1滴混ぜるだけ

5mlのベースオイルに精油1滴で
1%の稀釈濃度。子どもの部分使いに
ちょうどよい加減です^^

あ、子どもといっても3才くらい
からですよ~

鼻水のオイルはまだアロマを学び
始めたばかりの頃に考えたブレンド
なのですが

ビギナーズ・ラックというやつ
でしょうか、黄色くなった鼻水が
うまいこと落ち着くので

レシピはそのままで使っています。

こんな「家庭の救急箱」的な
精油の使い方やレシピを
皆さんにお伝えしていきたいですカナヘイハート