口金の金具<トップフレーム> | cuceの革モノづくり

cuceの革モノづくり

革を使って、お部屋で使える小物や、お店で使う用品を中心にオリジナルアイテムを製作しています。

こんばんは。cuce≪クーチェ≫です。

 

 

 

雨が降ったり止んだり、

天気予報では雨が降るといいつつ なかなか降らなかったりと

お天気が読みにくい今日この頃ですね。

 

スカッと爽やかに晴れて欲しい~。

 

 

そんなスッキリしないお天気の中、

届きました。

 

 

 

買いたてホヤホヤ、新しい金具です。

 

 



正式名称は・・・なんというのでしょうか?

 

ネットで見ると棒屋根であったり、トップフレームであったりと

さまざまです。

 

 

 

バカッと開きます。

 

仕組みは少し、ドクターズバッグ(ダレスバッグ)の口金に似ています。

ドクターズバッグ  ドクターズバッグ

 

 

 

 

 

 

フレームに濃淡。

アンティークっぽい雰囲気が気に入りました。

 

 

 

ドクターズバッグの口金にしても、このトップフレームにしても、

元々はその昔、ファスナーが開発される以前に

バッグの口を閉じる機構として使用されていました。

 

ファスナーに比べると

重量があり

大きさに融通が利かず

柔軟性がなく

バッグ自体の形に制約が出てきます。

 

ファスナーの普及と共に使われなくなった前時代のアイテム。

まるでデメリットばかりのように感じますが、

 

口を大きく開けたとき、

柔軟性のなさが逆によい方向に働き

口がふにゃふにゃとせず開いたままの形をしっかりと維持しているので

物の出し入れはしやすいと感じています。

 

ギミック好きな私はこういう機構のあるものが好きなことと、

それになんといってもちょっと懐かしいようなレトロな雰囲気が好きなんですよね。

 

 

 

この金具は習作で使います。

製作テンポはゆっくりになりますが

またブログでご紹介します。

どんなバッグになるかお楽しみに・・・。

 


*****************************************************
    InstagramFacebookTwitter やっています
    ← サイドバナーからもどうぞ♪
*****************************************************


↓ ポチッと押していただけると、更新の励みになります♪。よろしくお願いいたします *
     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
   にほんブログ村


***************************************************************

 cuce≪クーチェ≫

 お問い合わせはお気軽にどうぞ ・・・ cuce.leather@gmail.com

 ※お問い合わせには土・日・祝を除いて48時間以内にご返答いたします。
  稀にメールがこちらに届かない、あるいは、
  こちらからの返信がサーバーの不具合等でお届け出来ていない場合もございます。
  お問い合わせから一週間経っても返信が届かない場合は
  お手数をおかけいたしますが、再度ご連絡下さいませ。

***************************************************************