GW後半は概ね予定通り過ごしました。


5/5&5/7 6時間/日

 国語 80m 演習問題集、

 算数 200m 反復練習、実践問題、先取り予習(例題、類題)

 理科社会 80m 週テスト解き直し、11回の予習


算数の練習問題や反復練習あたりで解き方はわかるけど、計算どこかで間違えて答えが合わない、少しヒントが必要といった感じで、自力ではなかなか正解までいけませんね。なんとなくこのあたりが現時点での実力なのかな?という印象。


なので、難問系よりかは先取りに比重を移しつつあります。難問系は成長したらそのうちできるようになると信じて、先に基本問題までサラッといって、返ってきたら練習問題スラスラできるようになってないかな?!と勝手に期待しています。


なんとなく、我が家では基本レベルで先取りのほうが効率がよさそうに感じています。


組分けテストはどうでしょうね?答えが合わない問題が続出しそうです。。。