サピックスのコアプラスは改訂されるようですね。

中身はわかりませんが、ページ数は60ページも増えてますね。字も絵も大きくなった分、60ページ増えたとは考えにくいので内容の増加でしょうね。


予習シリーズも改訂し、コアプラスも改訂。そろそろ3年生2月スタートでは間に合わなくなり3年9月くらいから受験カリキュラムが始まるのではないでしょうかね。

どこまでいくんでしょうかね?あと20年くらいしたら幼稚園で数字とひらがな、一桁の足し算くらいやってるかもしれませんね。


一方、大学受験の問題を見てみると、そこまで難化してるようにみえないので、先取り小学生は私立中学でしこたま準備して大学受験に挑むのかな?それとも、2年先くらい取りしてアメリカにでも留学するのかな?

文科省あたりが現状のどこか行き過ぎた状況を問題視しないのかな?そもそもは私立と公立で、、、


複雑な感情ですが、理科の問題集探していたのでたぶんクリックしてしまいますね。。。社会も改訂かな?また覚えること多くなりそう…