算数は85点のようです。途中でデモチベートして勉強ゼロの日が続いた割にはよかったです。平均点も高めかな?デモチベートする原因になったと思われる算数強化が功を奏したのでしょうかね?


ちなみに、算数強化といっても大したことはやっておらず、理科社会がいつも点数がよいのでその手法を使ってみました。

理科社会は予習ナビ→授業→宿題→週テストという流れ。一方、今までの算数は授業→宿題→週テストと一段少なかったので、パパ授業、演習を土日にやって授業の内容を一通り教えました。(なぜか算数の予習ナビは見てくれないし、私も教えたがりなので…)反面、当然土日の学習時間(とパパの受験対策時間)は増え、副作用としてデモチベートしてしまったわけです。


なかなか小学生は面白いですね。中学受験は親の受験と言われる一端を見たような…ネットをみると中学受験により親心関係崩壊とか、子供が精神的に…など、真偽はわかりませんがありそうな話が載っているので、うまくやっていきたいですね。


さて、再度モチベートさせて算数強化を続けられたらいいな。