久しぶりの更新です。


突然ですが、みなさんのお子さんの中学受験に向かう、日々勉強する/できるモチベーションは何か教えてもらえないでしょうか?


先週から少しギアをあげ、算数の時間を増やしたら、塾やめるだ、できなくてもいいなど、悲鳴をあげ始めました。そもそも我が家は中学受験に向かうモチベーションがクリアではなく、高校受験するより中学受験は簡単(ということにしている)とか、勉強できるはずだからまずは1年くらいやって成績よかったら受験を考えてみよう、くらいの動機付けしかできておらず、このままでは戦えない模様。

また、このモチベーションのひくさが算数のケアレスミスの一つの原因なのだろうと推測。計算式の写し間違え、違う角度を解答など、本当にケアレスミス…


そもそも合理主義者の娘なので、勉強する意味がよく咀嚼できずに苦しんでいるのかと。

皆さんの受験を乗り越えるモチベーションは何ですか?教えて頂けると助かります。