第4週、中だるみの一週間でした。もともと土日に勉強するのがまだできず、先週末の勉強はほぼゼロ。平日は私が忙しく面倒をあまり見られず、隙があるとYouTubeになっており、いままでの半分くらい。少し慣れてきたのもあるのでしょうけど、中だるみというかまだ本当の意味では習慣化できてないというか、緩い一週間でした。
週テストの算数は80点代。うちの子は暗算が好き(そろばんなどはやってない)でほぼ暗算。なので間違っててもどこで、どう間違えたのかは闇の中。和差算線分図も頭の中…なかなか書いてくれない。
「あってるからいいじゃん」
と、、、
平面図形の同位角、錯覚も図が汚くなるからやだと頭の中。問題を解くより、問題用紙をキレイにしておきたい年頃なのか、、、
考え方や計算は大体できてるので、本人が何かに気づいて修正するようにコーチングしていきます。
なんだか仕事みたい