19.6.16富士カート練習

 

またまたまたN5の話です

 

 

前日部品が届いて前日大急ぎでエンジン組んで朝早く起きて車体積んで

 

静岡県は富士スピードウェイのカートコースへGO!

 

今回はミニろくに誘っていただいてるチームの練習で呼ばれての参加でなんとか間に合わしたものの

 

朝8時半くらいに到着してそこからエンジン載せて車体整備してのドタバタで大忙し

 

 

正直走るよりも疲れましたw

 

 

 

 

軽く慣らしからってことで横のショートコースで少しずつ回転数上げてって徐々に感触をつかみながらの走行

 

とりあえず純正ダウンチャンバーを装着しての走行で後期と前期シリンダーとの違いをチェック

 

話のとおり上よりの特性からか下はマイルドで若干上より

 

10500くらいまでしか進まない前期チャンバーが11500まで進むようになったのでビックリ

 

その分トルクは薄くなったのでちょっと慣れるまでは戸惑いましたが

 

逆にドカンとトルクがかかるフィールがマイルドになったので乗りやすかったですね

 

 

 

 

んで途中からチャンバーを古いリブラに交換してカート本コースで練習

 

こっちは前期シリンダーの頃のチャンバーだからでしょうか、伸びないし下薄いし乗りにくい・・・

 

うん、SP用にチャンバー買おう。WJのT-7かリブラのM9だな

 

 

 

 

 

 

この日は台数が多かったのでハチャメチャ

 

かなり危ないシーンも多々あり滅入りながらの走行

 

しかし午後になると徐々に台数も減って速い人が多くなってとても乗りやすい状況になり

 

自分もかなりイケイケになって練習してましたが...

 

16時頃にあれは起きた・・・

 

 

 

周回中に32.1が出たりで集中力もバリバリでノリノリで攻め込んでたのですが

 

1コーナーであからさまに開けるタイミングが早すぎてリアがズルズルズル!

 

あ、これはスリップダウンするな~とバイクを放るタイミングを待ってたのですが

 

中々車体が横に倒れずにまだ滑っていく

 

ん?これは復帰するのか?じゃあ待つかと更に待ってたところ突然タイヤが食い付く!

 

そしてその次の瞬間何故か僕は空中に放り投げられていて

 

視界には自分が座ってるはずのシートカウルが見える...ハイサイドかこれは!

 

あ~フロントフォークとか曲がってなきゃいいな~とか思いながら空中ではなす術なし!

 

2mくらい跳ね上がってそのまま頭から落下

 

その瞬間ビシィ!!!と背中に走る激痛!

 

痛ってえぇぇ!!!!!

 

え?頭から落ちて背中?え?痛い!動けない!!

 

動こうにも動けなくなってしまったので轢かれない事を祈りながら横たわる

 

最初は鎖骨かと思ったものの様子が違いそう

 

背中に痛みが走ったって事は首?まさか脊椎...?

 

手は動く...足も動く...腰が、背中が痛え...

 

ってか1コーナーで飛んだのになんで俺2コーナーにいるの?!?

 

 

赤旗が出て色々なライダーの方が大丈夫ですか!!?!?と助けに来てくださり

 

色々やり取りをしてなんとか歩けそうなのが確認できたので

 

肩を借りてピットに戻ってから富士のメディカルセンターへ直行しました

 

 

 

赤旗を出して走行時間を短くしてしまった原因なのに救助に来てくださった皆様には

 

大変申し訳なく思うと共に感謝しかありません。

 

 

診断の結果はとりあえず脊椎には異常無さそうだから大丈夫そうってことで安心しました

 

しかし人間は背中が痛すぎてどうしようもないので本日は終了

 

戻って車体見てみるとスクリーン割れとカウルの一部が剥げただけで全然大丈夫そう

 

う~ん、人間にすべて衝撃が行ったのか・・・

 

 

チームの方に片付けを手伝ってもらい東京まで車の運転をお願いしてなんとか帰宅

 

翌日背中の痛みがバッタリ治ったものの首が痛くなりだしたので病院へ

 

レントゲン撮った結果は折れていなかったのでホントに良かった

 

 

 

 

んでそのハイサイドから約2週間くらい経つ今現在は背中に違和感が発生

 

寝ると背中が圧迫されるからか朝になると激痛でしばらく動けない

 

しばらくするとなんとも無くなる

 

仕事はバリバリにこなせるくらいにはなっていますが走ったりジャンプしたりするとビシィ!と痛む

 

う~ん、自分が思ってる以上にダメージがデカかったみたいでまだまだ全然治りませんね・・・

 

再度医者に行って背中のレントゲンも撮って貰いましたがこちらも折れては無かったので

 

多分ムチ打ちみたいな状況なのでしょうか、しばらく通院することにしました

 

怪我の回復に焦りは禁物なのでしょうがこれが神経痛とかだったらもうバイクに乗れないんじゃないかと

 

ここ最近は不安でしょうがなくかなりしんどいですね・・・

 

 

また復帰できるように今は治すことに専念します。