ども! 知多半島在住、アラ還リターンライダーです。
いやぁ~、寒くてどこにも出かけられずネタ不足ってのもあり、
身辺雑記的な記事なんですが、
苦節20数年、
とうとう住宅ローンを完済することが出来ましたo(* ̄▽ ̄*)o
中流家庭に生まれ育ち、人並みに結婚披露宴も挙げさせてもらい、
子どもも生まれたタイミングで、一念発起し今の家を購入。
当初は金融公庫で35年ローンを組んだのですが、
子どもが小さいうちは、ある程度貯金が出来たところで繰り上げ返済したり、
ローンの借り換え等をしたりで、定年前に完済することが出来ました。
まだ、車のローンや、「奨学金」という名の子どもの学費ローンが残っておりますが、
ちょっとやれやれです(;´д`)ゞ
結婚後は高校生並みの小遣いしかもらえず(稼ぎが少ないから文句も言わず…。)、
やれ、飲みに行っただの、パチンコ行っただの、釣りに行っただの、旅行に行っただのと
話す先輩・同僚たちの話を、ただただうらやましく聞いていただけですが、
これから少しはお小遣い上げてもらえるかな?
生まれついての貧乏人で「もったいない。」が板についているので、
飲みに行ったり、パチンコしたいとは思いませんがね。
でも美味しいものが食べたいな。
高いものと安いものが有れば、迷わず安いものを選んでましたが、
食べたいものを食べれるようになれたらいいな~。
というわけで、借入先から「完済証明書」が送られてきたので、
「抵当権抹消」の手続きをしました。
ネットでいろいろ調べて、どうやら自分でも出来そうだったので、
書類を揃えて法務局に出向きました。
自分の居住地の管轄は半田市内にある、「名古屋法務局半田支局」。
平日休みを利用して、無事に手続き完了です。
この日も天気は良かったのですが、風が強く寒い日でした。
でも、せっかく半田市内に来たのだからと、少し寄り道。
半田運河と蔵の街。
半田赤レンガ建物
さぁ、次はどこに行こうかな。
今回は、この辺で。
では、また!