ゾロ目の走行距離~5,555㎞~ | CUB録(JA59との記録)

CUB録(JA59との記録)

知多半島在住のアラ還リターンライダーによる、スーパーカブ(JA59)との日常を綴っています。

ども! 知多半島在住、アラ還リターンライダーです。

 

この記事は、9月7日(土)に書いてますが、まだまだ暑いです。

 

9月に入ったら通勤用のYシャツを長袖にしようかと思っていたのですが、

もうしばらくは半袖じゃないと辛そうです...(;´д`)ゞ

 

 

9月1日の「防災の日」にちなんで、地域の「防災訓練」に参加しました。

 

朝から一次避難所の近所の公園に集まった後、二次避難所の小学校へ。

 

そこでは受付訓練や、段ボール製のベッド・パーテーションの組立、

簡易トイレの使い方等を行いました。

 

先日の”南海トラフ地震注意”の影響か、今年は参加者が多かった気がします。

 

いざというときは、訓練の様には上手くいかないでしょうが、

何もしていないよりはこうした訓練に参加して、防災意識を高めるのも良いですよね。

 

先回の記事で、「携帯浄水器」を買ったという話をしましたが、

 

 

今回の訓練に参加して思ったのは、

「トイレ用の『凝固剤』を買おうかな。」という事でした。

 

もし、大震災が発生して幸いにも家が倒壊してなければ、

自宅で過ごすとして、食料はそこそこ備蓄はあるのですが、

トイレが困るよなぁ、と。

 

庭に穴掘ってってわけにもいかんし・・・。

 

ちょっと、Amazonで探してみますわ。

 

 

さて、バイクネタなんですが、9月は期末という事で仕事が忙しく、

ホントはこんな事したくはないんですが、

「宿題」を家に持ち帰ってやらざるを得ません(>人<;)

 

遠くまでのんびり出かける予定も立てられず、近所をちょこっと流す程度。

 

ふと気が付くと、オドメーターが「5,555㎞」だったので、記念撮影しました。

1,111~4,444㎞の時は、意識してなかったんですが、今回はタイミングよく写真が撮れましたわ。

 

2023年の4月に納車されて、約1年と5か月。

 

平均すると、326.8㎞/月。

 

通勤に使わないで週末だけ、それも毎週というわけにはいかない割に、

まぁよく乗ってる方かな?

 

自家用車よりも走ってる気がします。

 

もう少ししたら、仕事も落ち着いて気温も涼しくなって走りやすくなるかな?

それまでの間、もうちょっとだけ頑張って暮らしていきますわ。

 

 

今回は、この辺で。

では、また!