ども! 知多半島在住、アラ還リターンライダーです。
この記事を書いてるのは、8月24日。
まだまだ残暑厳しいですが、
台風10号が知多半島を直撃しそうで心配です…>﹏<
一か月点検を迎えた時の走行距離は150㎞。
まぁ、日常の買い物程度にしか使ってないのでそんなもんですわね。
初回の無料エンジンオイル交換期限までにもう少し距離を稼ぎたいよね、
という事で、
世間様の「盆休み」が終わった8月19日(月)に、
夫婦で知多半島半周ツーリングに行ってまいりました。
知多半島の中央部を縦断する、お気に入りの「知多広域農道」を使って、
先端の「羽豆岬」を経由して、半島西側の国道247号を北上します。
まずは「豊浜 魚ひろば」へ。
なんか面白い魚があるかな、と思ったのですが11:30頃だったので
もう遅かったのか、あまり種類も数もありませんでした。
途中、「豊浜 鯛まつり」で使われた大きな鯛が展示されていました。
「つぶて浦」にて。
内海の千鳥ヶ浜海水浴場も空いてました。
お盆も過ぎて、波はそれほどでもありませんでしたが、クラゲとか出始めてるのかな。
でも、たぶん昨日は混んでたんでしょうね。
片側一車線しかない国道247号、
妻の運転するジョルノだと渋滞の原因を作っちゃうかな、と心配していましたが、
前も後ろも殆ど車が走っておらず、のんびり走ることが出来て安心です。
「野間灯台」にて。
この日は曇り空だったので写真映えはしませんが、
カンカン照りよりは走りやすくて良かったかな。
お昼ご飯は、前を通るたびに繁盛してて気になっていた「灯台らーめん」にて。
待つことなく席に案内してもらえたのですが、
すぐに満席になって、常に待ち客が数組いる状態になりました(⊙ˍ⊙)
美味しくいただいて、無事に帰宅出来ました。
さぁ、次はどこへ行こうかな。
今回は、この辺で。
では、また!