見積もり依頼 | CUB録(JA59との記録)

CUB録(JA59との記録)

知多半島在住のアラ還リターンライダーによる、スーパーカブ(JA59)との日常を綴っています。

ども! 知多半島在住、アラ還リターンライダー(の卵)です。

 

どうにかこうにか購入資金の目途が立ったので、最寄りのバイク店へ見積依頼に行きました。

 

担当者の方に「スーパーカブ110の購入をしたいので、見積もりください。」と伝えたところ、

 

「現在、納期が半年ほど掛かってしまいますが、よろしいですか?」とのこと。

 

ネット等でいろいろ情報収集していると、

「たまたま店頭に在庫があった。」という方もいれば、

「3ヶ月かかった。」、「半年かかった。」という方もいて、

それは想定済み。

 

「レブル250」を購入希望されていた似たような年頃の男性も、やはり「納期は半年。」と言われてました。

自動車やエアコン、給湯器などもそうですが、世界的に半導体が不足している影響だそうです。

 

「値引きも一切出来ないんです。」とも言われたんですが、それもまぁ止む無し。

 

オプションは「グリップヒーターをつけようか迷っています。」と伝えたところ、

 

「冬場にどれだけ乗るか次第ですが、通勤で30分以上使うとかでなければ、

最初からつける必要はないですよ。」と言われたのでヤメました。

(どーしても必要なら、その時つければいいしね。)

 

盗難保険を1年延長して、自賠責保険をとりあえず2年掛けた見積もりをいただいて、

この日はいったん帰宅。

 

まぁ、近隣のバイク屋さんを回っても同じようなもんだろうし、

先々のメンテナンスのことを考えれば、最寄り店のここで決まりだろうなぁ。

 

次は印鑑持って行きますわ。

 

では、今回はこの辺で。