あなたが思い描く

暮らしを叶える

WAKUWAKUキラキラリノベーション*

整理収納*インテリア

 

 

心地よいお家・お部屋づくり

暮らしについて主に発信しています

時々猫猫しっぽ牛からだ猫あたまと趣味の記録ラブラブ

 

あなたらしいおうち暮らし

ヒントになれば幸いです

 

 

 

 

 

\\ 抜歯って…想像より大変でした //

 

お久しぶりですキラキラ

 

うちのお姫様猫、きい子の歯周病がひどくなり

抜歯が1/17に行われました。

 

上下の前歯を少し残しただけの

きい子にとって大負担の手術でしたアセアセ

 

手術は成功してOK

首にチューブが刺されたまま当日帰還。

 

食道チューブといって

首に穴を開けてチューブを通し

薬や流動食を与える強制餌食。

つけたまま普通にご飯は食べられるので

バクバク自力で食べられるようになったら

外します。

 

この食道チューブは

痛みを伴うきい子にとっては

餓死しないため

薬や栄養を摂れるbestの方法凝視

流動食をシリンジ で投入。

 

足首に痛みを和らげるパッチも

貼ってありました。

 

 

首の周りはニットカバー

ここにチューブ格納してます。

 

 

 

 

術後はうとうと状態が続いて

 

お顔も腫れて表情もハッキリせず

ぼんやり

 

短期間の食道チューブを想定して

いたのですが思いもよらず

きい子、風邪をひいてしまいました。。。

 

3種混合ワクチンを

去年打たなかったのでアセアセ

免疫下がったところでうつっちゃったのかな・・・

ごめんね、きい子~と猛反省ゲッソリ

 

マメにはうつらなかったので

それは良かったのですが。。。

 

風邪薬の影響か

軟便も続き・・・

鼻はぐじゅぐじゅ、目もうるうる。

 

人間と同じで

ごはんもまずいようで食も進まず。

 

お医者さんと相談して気持ちが上がる

漢方薬を出してもらったり・・・


食道チューブも投薬のため外せず。

風邪薬は錠剤だったので潰して粉にして

シリンジ であげていました。

 

そんなこんなで3週間ほどで

ちょっとずつ元気になり

朝のツインニャルソックもできるように

 

 

 無事に風邪も治り食道チューブも外しました。

今や別猫??かと思うほど

そんな高いところからジャンプしちゃう?

思うほど身体能力が上がり

ごはんモリモリアップ

お水もゴクゴク。

 

表情もはっきりして

目ヤニもなくなって

甘え方も積極的にハート

 

 

 

お顔まわりを触っても嫌がらなくなりました。

すっごく痛かったんだなぁと想うと

心が痛みます・・・笑い泣き

本当に申し訳なくって。

 

人間と同じで歯は大切。

 

我が家に迎えてから1年7ヵ月

今6歳、あと15年は楽しく生きてほしいなぁ~

 

次はマメの歯科検診だっ

 

手術、食道チューブになったら

きい子より繊細だから大変だわ。

 

歯石取りで済むといいんだけど。

 

こいつらのためにも

働くぞw

 

 

 

 

 

それでは、またっ

 

 

 

 

 

 

*

*

*

*

*

*

*

*

 

読んでくださってありがとうございますラブ

今後もお付き合いくださいませ~

 

 

ポチリしてくださるとうれしゅうございますドキドキ

よろしくお願いいたしますお願い

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ
にほんブログ村 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村