大黒様(出世、開運の神様)のいる長谷寺
長谷寺は、四季折々の植物が楽しめる花寺
鎌倉屈指のアジサイの名所として知られており、約40種類・2500株が群生する眺望散策路では由比ヶ浜の海を見ながらアジサイの花を愛でることができる
また紅葉の名所でもあり、11月下旬頃から開催される夜間特別拝観では、ライトアップされた幻想的な紅葉も観賞できる
そのほかにも、フジやボタン、ツツジなど一年を通じて様々な花が楽しめる鎌倉時代以前からある古寺です
天平8年(736)の創建と言われ、坂東33ヵ所観音霊場の四番札所であり、本尊の十一面観音は高さ9.18mあり木造では日本一と言われています
大和の長谷寺の観音様と同じ楠の一木造りで、立ち姿が美しい。康永元年(1342)に足利尊氏が金箔を施し,明徳3年(1392)には足利義満が光背を造って納めたといわれる
撮影NGなのが残念でした
宝物館には」文永元年(1264)の銘のある梵鐘や、元徳の銘のある縣仏などがあります。
本尊は十一面観世音菩薩
天気がよければ絶好のロケーション!?(笑)
個人的には一番好きかなこの長谷寺
本日の髪質改善ストレート
ル・トゥール®︎
以前のパーマ&インナーカラーで毛先のダメージが否めない
根元の癖は伸ばしますが毛先は一度リセットした方がいいので
ダメージ部分はカットしてリセット
美髪再生完了^_^
奈良県大和高田市神楽2-13-40
0745-23-4500
定休日
毎週月曜日、第三月火曜日
営業時間
10:00~19:00
ナイト営業
平日19:00~24:00