モンスターぺあれんと | 大和高田市 香芝 葛城 広陵  くせ毛カット 極上縮毛矯正 電子トリートメント 増毛  リセッター 美容室 アポジェ

大和高田市 香芝 葛城 広陵  くせ毛カット 極上縮毛矯正 電子トリートメント 増毛  リセッター 美容室 アポジェ

奈良県大和高田市のCuBicが移転し、新たに店舗名もAPOGEE(アポジェ)に生まれ変わりました。
くせ毛のお悩みに特化した技術が得意なサロンです。
くせ毛カット・3Dカット・ヘアリセッター・傷みの少ない質感矯正ルトゥール・増毛・ヘナ・イチゴカラー・アロマカラー

CuBic一のファッションリーダーの

ミキティーことMiKiさん。



最近、暑さのせいかボケボケです(笑)



今日もお客様との会話で・・・

「今日のモンスターペアレントは・・・」と話す始末



「MiKiさんそれは昨日ですよ!」Σw(゚д゚* )w

「あっ!そうでした!昨日そう言えば観ました!」



モンスターペアレント(Monster parent)

学校に対して自己中心的で理不尽な要求を繰り返す保護者を意味する和製英語である。向山洋一の命名とされる。

常識の範囲を逸脱しない要求を行う保護者はここには含まれない。



基本的には直接教員にクレームを行うものが多いが、校長や教育委員会など、より権限の強い部署にクレームを持ち込んで、間接的に現場の教員や学校に圧力をかけるという形式も増えている。

また、なかには虚偽の告発をするなどして法的問題に発展させようとする場合もある。戦後民主主義教育の結果の一つという指摘もある。



尚、アメリカではヘリコプターペアレント (Helicopter parent) という用語があるが子供の就職の面接についてくるような過保護の親を指す用語であり、日本のような苦情および訴訟そのものを意識しての用語ではない。またアメリカでは最終的には訴訟でけりがつくこと、学校も含めてどのような組織にも顧問弁護士が存在することなどから法律に根拠のある要求でなければ執拗に校長にクレームを出しても埒があかない。ついでに訴訟社会であるので単に訴訟を起こすからと言って悪者扱いされるわけではない。



「MiKiさんこんな事って本当にあるんですか?」(*_*;

「私は見たことはありませんが本当にあるらしいですよ」



「そうなんですか・・・」(-_~-)



「私。米倉の髪型にしょうかな!」



その声は・・・!JUNさん!!



「米倉の髪型かわいい!」

「でもJUNさん!あなたには無理です!」(キッパリ)



「何故!?」

「だって"もんたよしのり"みたいですもん」(笑)



もんた よしのり

兵庫県神戸市出身のヴォーカリスト・シンガーソングライター・俳優である。広島県福山市生まれ。本名:門田 頼命(かどた よしのり)。娘は元COLORの門田こむぎ(KOMUGI)



Q

   ∧ ∧

  〈≡∨≡〉

(∨)(〇¥〇)(∨)

└-┤ ¥ ├-┘

  ≦ W ≧