アルバイトの件ですが、週明けに採用不採用の電話をしますと言われていましたが、先週末に電話がかかってきて、採用となりました。
正直、「え?採用なの?」と驚きました(^_^;)
今週末にオリエンテーションを受けて、来週あたりから働くことになりそうです。
捕らぬ狸の皮算用で、バイト始めたらああしようこうしようというものがたくさんあります。
一番は、お小遣いアップ。
これのために働くと言ってもいいわ。
今1万円のを、2万円にしたい!
そして日常生活では、食材の数円もしくは数十円をケチらない、です。
例えば、いつもPBブランドの1袋100円ぐらいのパンを買ってますが、今後は超熟を買いたいです。
1袋300円するようなパンを望んでるわけじゃありません。超熟です。
私は超熟が好きなのですが、168円とかするんですよね~。隣に98円のがあると、ついそっちを買ってしまいます。
元々どちらでもいいなら安い方を選べばいいのですが、こういった自分が好きなものがわかってるのに数十円のために我慢してたことをやめたいです。
あと、安い低脂肪乳をやめて、成分無調整牛乳を買います。
あと、近くにスーパーがあるのに、10円安い豆腐を求めてわざわざちょっと離れたドラッグストアに行くのをやめます。
いや、毎日1丁以上食べるので、たかが10円がけっこう大きく感じるんですよ…(^_^;)
電動自転車とはいえ少しは運動になるしドラッグストアで買いたいものもあるので、そう負担ではないのですが、豆腐のためだけに行くのはやめたいです(^_^;)
ここに書きだしたものは一部ですが、こういう細々したケチをやめたいと思います。
ちなみに去年の食費は1年間で506095円。
12で割ると、1ヶ月42174円。
前半は4人、後半は留学生入れて5人。
それでこれって、安いわ…。
少食でもないのに。ていうかむしろたくさん食べる方なのに。
といっても、これにはレジャーで出かけた時の外食費は入っていません。
そこらへんのイオンとかで買い物ついでに食べた時のものは入ってます。
旅行など家に帰れない状況で食べた食事は、レジャー費に入っています。
あと、今半年に1回の美容院をせめて4か月に1回ぐらいにしたいです。
他に、あれが欲しいこれが欲しいという欲望はほとんどありません。
こうやって書き出すと、ほとんどが食事系だわ…。
ここに書いたのはほんの一部なんで、これもやめよ!これもやめる!って思ってるケチなことたくさんあります(^_^;)
あとは、いつか海外旅行に行きたいので、少しでも貯金したいと思います。
こうやって、始める前はあれこれ考えるんだけど、実際始めるとけっこういつも通りと変わらないんですよね~(^_^;)
感覚って、そうすぐには変わらないので「高っ!」って思うのは「高っ!」って思っちゃうもん。
そして、今は、「これだけ稼げるはずだから…」と思ってるのに、始めると「こんだけ時間取られてこの金額かぁ」って思っちゃうんですよね…(^_^;)
始める前と始めた後では、時給に対する感覚が違うというか…。
一人でゆっくりするのが好きなので(友人の中には、家でヒマしてる方が耐えられんって人もいるので、うらやましいです)、どうしても時間取られるって感覚になっちゃうんですよね~。
自分の時間がなくなることを覚悟しとかなきゃな…。