京都から在来線で三ノ宮に行きました。

調べてあったパン屋さんを探すも、わかりにくい場所にあってなかなか辿り着かず…。

ファンの方を見かけたりもしつつ、ウロウロしました。

やっと見つけてパンを購入。

どれも安くてビックリしました。

今時のパン屋さんは1個2~300円ぐらいするのが当たり前の中、100円台が多かったです。

 

12時ぐらいに抹茶パフェを食べてボリュームもあったので「これが昼食代わりだな」と思っていましたが、パン屋にて「やっぱり今パン食べよう」と思いました。

いや、12時に抹茶パフェ食べて何も食べずコンサート後までもつはずないわ…。

パンを4つ買って、日陰にて2つ食べました。

 

その、パンを食べてた時のこと。

駅前で、学生の集団がワチャワチャしていました。

高校生かな?

よく見ると、おばあさんみたいな人と高校生一人が並んで前屈しています。

え?どういう状況!?と驚きました。

すると、おばあさんと高校生が握手して、おばあさんが「でしょ」みたいなことを言って高校生も「すげー」みたいなことを言ってました。

おばあさんと一緒におばさんもいて、おばさんが「今度は道路の方に…」とか言いながら、離れていきました。

高校生たち(10人ぐらい)は見送りながら笑ってしゃべっていました。

何やってたんだろうな?と思いながらパンを食べていたら、10分後ぐらいかな?またおばあさんとおばさんが来ました。

で、私の隣に座っていた二人組に「どこか、体で痛いことろない?」と聞きました。

男性の方が「ちょっと肩が…」と言うと、「そこ、立って」と言って、男性を立たせました。

そして、おばあさんが男性を囲うような感じで両腕を横に広げました。

男性とおばあさんの間は50センチぐらいかな。触れてはいません。

無言です。じっとしてます。

男性は笑ったり、連れの女性の方を見たりしています。

高校生たちもおもしろがって見ています。

おばさんがおばあさんに「どう?」と聞くと、おばあさんは「まだ」と答えました。

「まだだって。体の中のことが全部わかるんだよ。すごいでしょ」とおばさんが男性に言いました。

え、そーなの!?と思う私。

おばあさんの後ろに、同じように両手を広げておばさんが立ちました。

「…」

じっと立つ3人。

「だいぶ、いいかな」みたいなことをおばあさんが言って、終わりました。

おばさんが「どう?良くなった?」と男性に聞き、男性は「まぁ、なんとなく」と答えました。

おばさん「すごいでしょ。治せるのよ」と誇らし気に言って、二人は去りました。

去りました、というか、また高校生のところに行き、同じことをやっていました。

私は、男性に「え、ホントに変わったんですか!?」と聞いたら、男性は「なんも変わりませんよ」と答えました(^_^;)

あれは何だったんだろう…?

友人に真光教の家の子がいて、手をかざすと言っていたけど、あんな感じなのかな…。と思いました。

 

さて、パンも食べ終わり、会場へ向かいました。

まだ時間に余裕があったので、メッセージを聞きました。

そして、中に入りました。

 

この日は、彦より彦側の前の方でした。

同じ列の人たち同士でしてる「こんな前なんて!」のような会話が聞こえてきて、「ね!」と勝手に心の中で同意していました。

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「ゆうた見えた!」

「ゆうたこっち来た!」
「ゆうたかわいい!」
「かわいいゆうた!」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「あっちゃん!好き!!!」
「あっちゃああん!!!」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「い、ま、いーーーー!!!」
「今井かわいい」
「今井かわいい」
「今井」
「今井」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

「彦かっこいい」

みたいな感じでコンサート終わりました。
 

20時37分発の電車に乗れれば、在来線で家まで帰れます。

映像まで終わっても、20時10分ぐらいだったかな。

余裕で間に合って、在来線にて帰りました。

 

京都過ぎたあたりから電車も空いていて、お腹も空いたので、残りのパン2つ食べました。

どれも美味しかった!

次神戸に行った時はまたこのパン屋で買おう!と思いました。

在来線でゆっくり居眠りしながら帰るのも、幸せ余韻で良かったです。

 

ただ、またやってしまったのか、TOICAでそのまま入ってしまったんです。

米原だったかを境に、JR西日本とJR東海で別会社になるので、三ノ宮をTOICAで入って、自宅最寄り駅をTOICAで出ることはできないのです。

それを忘れて、そのまま入ってしまい…「次からは切符買ってくださいね!」と怒られました…。

知ってたのに…すみません…という気持ちでした。

 

そんなことありながらも、自転車で無事に家に着きました。

日付変わっていましたが、幸せいっぱいで眠りました。

そんな、神戸でした。