先週、異空ツアーに行って、疑問に思ったことがあります。
疑問というか、違和感かな…。
それは「異空」のイントネーションです。
私は「異空」って「ちくわ」とか「戸棚」とか「田中」のような、平坦な言い方をしてました。
が、京都でも神戸でも会場のアナウンスが「トマト」とか「フィギュア」とか「リスク」みたいな、最初が上がってるイントネーションだったんです。
それを聞いて「え、異空(平坦)じゃなくて異空(前上がり)なの?」と言ってる人がいて「ですよね!」って思わず言いそうになりました笑
なので、私だけが平坦派ではないと思います。
これ、もしかして関西は前上がりなのかなぁ…?
それとも、発売日あたりにやったYou Tubeで前上がりだった…?
私はそれを見てないのでわかりませんが…見た人はそれ基本になりますよね。
どっちが多数派なのか、メンバーはどう呼んでるのか、気になるところです。
メンバーの呼び方が正解になるんだろうけど、文字だけでどう読む人が多いんだろ…?
さすがに「卵」とか「心」とか「少し」のように真ん中が上がってる言い方してる人は稀でしょうけど…。
「ちくわ」か、「トマト」か、「卵」か…。
あ、この3つで副菜作れそう…笑