今回はお昼ぐらいに出発だったので、午前中はカレーを作りました。
土日の夕飯分です。
ついでに、自分の弁当も作りました。
作ったと言っても、おにぎりに、トマトキュウリ冷凍食品を入れただけのおかずです。
今回も名古屋駅から高速バスで京都駅まで行きました。
何人ぐらい乗ってたのかなぁ?めっちゃ空き空きでした。
当然、隣もいません。
出発前に「空いてる席に移動OKです」ってアナウンスがあったので、移動してる人もいました。
私も、後ろはいるけど前がいなかったので一つ前に移ろうかなとも思いましたが、別にすぐ後ろに人がいてもいっか、と思ってやめました。
バスの中で、弁当を食べ、お菓子を食べ、寝ました。
休憩でバス降りてトイレ行ったけど、それからもまた寝ました。
あっという間に京都駅です。
お土産をチラチラ見てから、会場へ。
四条河原町でめっちゃ外国人が乗り込んできました。
京都駅でも、日本人より外国人の方が多いんじゃないかと思うぐらいでした。
ウチの留学生も京都行くって言ってたけど、いつ行くんだろ?
(今回のコンサートのこと言うと「付いていく」って言いそうだったので、黙ってました(^_^;))
会場に着いて、ちょっとグッズ見て、何も買わず、席へ。
後ろから3列目ぐらいだったのですが、席に行ってみるとそんなにステージから遠い感じはしませんでした。
コンサートが始まって、声出してる人もいて、私も「あっちゃん」って呼びたい!って思いました。
が、呼ぶなら前の方の席である明日だな、と思って声を発しませんでした。
あとは感想に書いたとおり、素晴らしいコンサートでした。
会場を出て、友人たちとタクシーに乗り、予約していたタイ料理屋へ向かいました。
その時のタクシーの運転手がすごく高圧的で!
予め、住所とか電話番号とかパッとわかるように友人の一人がスマホに表示してくれてて、それを見せつつ住所を言おうとしたら、それを遮って「店に電話して道聞いて下さい。タクシー乗ってるけどどう行けばいいんですか?って」と言うんです。
私はてっきり、住所とか電話番号とかをタクシーのナビで検索して行くのかと思ってました。
が、最近のタクシーはこうなんですかね…?それとも京都のタクシー事情は違うのかな…?
途中まで言いかけた住所に向かって出発してはいるのですが、電話はコール中で、出ません。
「出ないですね…」と友人が言うと「じゃあ、ナビって、道言ってください」と。
それで友人がスマホでナビ表示して「次、左です」って言ったら「左?〇〇に行くんでしょ?」っと文句ぎみ…。
こっちはナビの通りに言ってるだけだっつーの!わかるんだったらナビらせんで!と言いたかったです(-""-)
でも無事に着いて、タクシー降りてからも店はすぐに見つかって、外国人しか客のいない中、入りました。
タイ料理、どれも美味しかった~(*^^*)
夫も子どももタイ料理べつに好きじゃないので、食べる機会があまりありません。
なので久々のタイ料理、嬉しいのです♪
全然写真撮ってなくて、唯一撮ったのはパイナップルに入ったカレーチャーハン。
そこから歩いてホテルに行きました。
今回は初めて利用するカプセルホテルですが、なんとドアがありました!
カプセルホテルでドアがあるなんて…!!!
ちゃんと個室になってるし、部屋の中で立ち上がることもできます。
幅は布団の幅プラス30センチぐらいしかないけど、カプセルホテルにしてはめっちゃ快適♪
音も気にならないし、こっちも気にしなくていいのが一番嬉しいポイントです。
友人も同じ系列のカプセルホテルだったようで、いくつかあるみたいですが、今後も京都ではこの系列で決まりだな!と思いました。
そんな、京都&神戸2DAYSの1日目でした。