タイトルから想像した通りの曲調♪

でも想像よりもジャジー♪

そしてこれも表現力すごい!って思った曲のうちの1曲。

ツアー後みたい。

 

歌詞カード見ると、これも空白ありますね。

え、もしかして今回全曲空白アリ!?

ちょっと見てみよう…。

「SCARECROW」「愛のハレム」「Campanella」「太陽とイカロス」「無限LOOP」「野良猫ブルー」「ヒズミ」「名も無きわたし」の8曲は空白あり、「ワルキューレの騎行」「さよならシェルター」「THE FALLING DOWN」「Boogie Woogie」の4曲は空白なしでした。

全部じゃないのね。

でも、あっちゃん作詞の11曲のうち8曲も空白あるなんて。

中には、これは空白?ってのもあるけど。

今回、空白にこだわったのかな。

それにしても、今回のアルバムって曲数多いのね!

インストが2トラックあるから多いような気がするだけかと思ってたけど、多いわ!笑

 

「ブルー」の囁き…(*^^*)

 

「さまよう」が平仮名なのが珍しい気がします。

 

あっちゃんの歌詞でちょいちょい出てくる「〇〇だぜ」って表現、私はそう好きじゃないのですが、空白に挟まれてわざわざ「ぜ」ってなってるとなんか情を感じるというか…笑

 

「鼠色」ってのも、言わないです(^_^;)

「灰色」か「グレー」って言います。

夫がいつも「鼠色」って言うのちょっと引っかかってたのですが、この曲には「鼠色」の方が合ってますよね。

路地裏っぽくて。

 

「ニャア!」これに持ってかれるわ~w

あっちゃん、確信的ですねw

サラッと歌ってるけど、こっちがキュンってなるの絶対わかってるもん!!!

 

さらに巻き舌…♪

 

ここのBメロ?のギターがまた良いですね~。

歌メロと絶妙に絡み合って。

 

ピアノ音は横ちゃんかなぁ?

アニイとの掛け合いみたいになってますが…。

 

んもう、愛してるなんて何回も言うよぉ!

 

ん?「永遠さあおいで」ってなに???

 

この曲も耳に残るので、フンフン♪と鼻歌で歌おうとすることがたびたびあるのですが、全然上手く歌えない…(^_^;)

鼻歌でさえイマイチになってしまう…(^_^;)

歌って、メロディを辿るだけではないんだなぁ。

あっちゃんの歌の、力を入れたり抜いたりする具合が本当に絶妙なんだなぁと思いました。