なんかもう、初聴きでなにがそんなにビックリしたのかわからないぐらい、馴染みました笑
今回のアルバム、初めから今までにない程の馴染み具合だったのですが、シングルでこれを聴いた時は「おぉ…!」と思った気がします。
そしてシングルを聴き込んでいないので、違いがわからないのですが…タイトルに「-IZORA-」とあるので、多少違うんですよね…?
歌入り、なんだか遠慮がちじゃない?笑
曲調は全然違うけど、私の中ではアルバムの中で「愛のハレム」に近い感じ。
聴いてて気持ちよくて、ノリノリじゃない曲。
キュンとしたり切なかったり悲しかったりしなくて、ゆったりしてる曲。
まぁ、歌詞の意味もよくわからないので、歌詞によるイメージがほぼないっていうのもあるかも。
歌詞カードがなんでこんなに空白なのかもわからん…。
まだ雑誌系読んでませんが、インタビューとかで聞かれてるかな。
ダンダンダンダン!がメリハリ効いてていいですね。
あと、全然分厚くないのにいろんな音が散らばってるのがおもしろいです。
初聴きは、どの引き出しに入れていいのかわからない奇妙な印象でしたが、スルメだなぁ。
むしろコンサートで聴きたい曲に入っちゃいそう。
これも曲調全然違うけど、「メランコリア」もそんな感じなんですよね。
すごく好きってよりも、聴いてて気持ち良くて、ノリノリじゃないけどコンサートで聴きたい曲。
間奏に入ったところ、ノイズっぽくて好き。
それに乗っかる音色が美しい…。
これがギターなのか違うのかもわからん。
ラストの高いコーラスもあっちゃんなのかなぁ?
「I LOVE YOU」の「YOU」下がってますよね?コンサートで歌うみたいに。