前々回のSUNDAY LIVE STREAMINGはロクソルでしたね。
前回は聞こえない状況で見てましたが、前々回は、見るというより聞くという感じで、ダイニングテーブルに置いたスマホで流してました。
この前と同じく、私も家族もそれぞれ、ハミガキとか片付けとかいう寝る準備のようなことをやっていました。
私は時々覗き込んだり「ここ!見て!」と近くにいる人に画面を見せたりしてました。
そんな感じで、ゆるくみんなで聞いていました。
その時はたしか「キラメキ」だったのですが、歌メロに合わせて鼻歌のようなものが聞こえました。
私は「え、今歌った?」と夫に聞きました。
男性の声だった気がしたのですが、夫は音痴なのです。
たとえ軽い鼻歌でも、こんなにピッタリ合って歌えるとは思えなくて、確認しちゃいました(^_^;)
すると夫は「いや、歌ってない」と。
そばにいた長女が「〇〇(留学生)が歌ってたよ」と言いました。
「え!?」驚きましたが、留学生は風呂に行ってしまっていました。
「え、今、歌いながら風呂行ったの?」
「うん、フンフンって歌ってたよ」
「この曲だよね?」
「うん」
「え、知ってるの?」
「だってよくBUCK-TICK聞いてるじゃん」
「よくは聞いてないでしょ。しかもBUCK-TICKといっても200曲以上あるんだよ!?」
「そーだよね。でも歌ってたよ」
という会話を長女としました。
留学生は、いつの間にかBUCK-TICKを聞いて覚えていたのです。
時々聞いてるのは知ってたけど、歌えるぐらいになっていたとは!
それとも、たまたまdtdをよく聞いてたのかな…。
この前のアトムの時も、画面見ないで「あ、BUCK-TICK」と言ってたし。
(ま、私がわざわざ流してるのBUCK-TICKの他ないから…)
あと数か月でもっと好きになってくれるといいな~と思いました。