先週は、保護者懇談会週間でした。
4日間ぐらいあるのですが、前もって日時の希望を提出します。
ウチはどこでも良かったので、全部〇で出しました。
するとなんと、長女と次女の日時がかぶってしまいました。
同じ日になったら一度に済んでラッキーだなぐらいに思ってましたが、全部の日程を〇にして、まさか時間までかぶるとは…!
次女の方を、同じクラスの友人にお願いして、交代してもらいました。
次女は木曜日に懇談会でした。
言われたのは、お仕度しなきゃいけない時に踊ったり歌ったりしてふざけてなかなか取り掛かれず最後になってしまうことがある、とのことでした(^_^;)
一時期よりはマシになったとこのことですが…。
次女は幼稚園で自分を出せてるんだなぁと思いました。
トイレも給食もほぼ自分でできるし、言われたことは守ろうとするそうなので、まぁ大丈夫かなという感じです。
で、長女の方が金曜日でした。
まず学校生活のアンケートみたいなのを渡されて、その説明。
そして、成績の話をチラッと。
体育の話から、昼放課に友だちと外遊びをしていた話へ。(昼放課とは、給食後次の授業が始まるまでの休憩時間のことです)
その流れで友人関係の話。
性格は、すごく優しいそうです。私もそう思います。
優しいというか、怒りの感情が欠落してるんじゃないかと思うぐらい、怒らないです。
穏やか~な性格です。
夫に似たのかな。
勉強、運動、友人関係、性格のこと…いつも懇談会で話すのはそのぐらいなので、今回も問題なくて良かった、と思いました。
そしたらそこで、先生が「ところで、話は変わりますが…」と切り出したので、ちょっと構えました。
中学に向けてのこと?
それとも、何か私が知らない問題でも…?
と思ったら、なんと
「お母さん、BUCK-TICKが好きだとお聞きしまして…」
と言われました!
「あ、そ、そうなんです…」
と大いに照れる私…。
先生も、ギター弾くそうで、教室にもギター持ってきてて時々弾いてると長女からも聞いていました。
以前に長女の日記を介して私がBUCK-TICKファンだということは先生にバレていて、先生が「唄」のイントロを弾いたと長女からも聞いていたので、先生がBUCK-TICKをある程度知ってるということは私も知っていました。
が、まさか懇談会でBUCK-TICKって名前が出るとは!笑
先生は「いつもすごく先鋭的な音楽やってますよね」や「けっこうポップなのも…キャンディとかビックリしましたけどね」と、流行ってたからその時だけ知ってるという感じではない言い方でした。
聞いてみると「love letter」やったPay money To my Painが好きだったそうで。
「じゃあ、ちょっと重厚な感じが好きなんですね」「そうなんです。なので唄のあのリフとか、長女さんにも聞いてもらいましたけど、かっこいいなって…」「あぁ、長女も言ってました。知ってるけどタイトルはわからなかったって」「BUCK-TICKって、すごく、いろんなタイプの曲がありますよね」「なので飽きることができず何十年もファンでいるんです…」「僕の好きな曲、長女さんの日記の返事に書いておいたので、見てみてください」と、まったく長女関係ない話をしました(^_^;)
「芸人のナガノがBUCK-TICKのこと1時間ぐらい語ってる動画見たことあります?」と聞かれて、あったかな?どうだったかな?と思いながら「ないです」と言うと「じゃあ、よかったら見てみてください」とオススメされましたw
先生は左利きなので、「ギターも左利きの使ってるんですか?」と聞いたら、左利きのギターはあまりないので右利きで始めてしまってそれが上手くならない原因の一つだと言っていました。
「今井さんみたいに左利き用を使えば良かったんですけどね」と言っていましたが…私は、逆に今井は普段右利きだけどねwだから上手くなりきれないのかなwと思い、カワイイ!と思いました笑
保護者懇談会の最中に、今井を可愛いと思うなんて!笑
そんな感じで、20分ぐらい話していました。
長女は今まで特に大きな問題もなく来たので、懇談会で20分も話したの初めてだわ~。
たぶん長女の話よりBUCK-TICKの話をしていた方が長かったんじゃないかと思います(^_^;)
そんな保護者懇談会でした。