静岡は久しぶりに行くので、ガイドブックで下調べをしました。

なにを食べるか、をです。

ウナギ、ギョーザはどっちかっていうと浜松だもんなぁ。

てか前日にひつまぶしだからウナギはありえん。

桜海老は時期が違うし。

ガイドブックを見て、初めて静岡おでんというものの存在を知りました。

あとは海鮮ものが美味しそう。

よし、おでんか海鮮だな!と思っていました。

 

当日の朝、普通に起きて朝食を食べて、食料品の買い物に行きました。

帰ってきて、昼ちょい前に出発。

今回も在来線で向かいます。

3時間ぐらいかな。

豊橋で乗り換える時は新幹線の駅でもあるので、駅弁など置いてあります。

いなり寿司美味しそう~と思いましたが、なんせ在来線では食べにくいし、静岡に着くまで我慢と思い買いませんでした。

大あんまきもありましたが、天ぷらはなかったので買いませんでした。

 

静岡に着いて、お土産を買い、友人と合流。

去年の武道館でチラッと挨拶しただけだったので、きちんとしゃべれるのは久しぶり♪

静岡名物なんでもありみたいな店に入り、私は静岡おでん定食を注文しました。

 



ガイドブックに書いてあったとおり、たしかに色は濃いけど全然しょっぱくなかったです。

そして、これもガイドブック知識ですが、静岡おでんは黒はんぺんなるものが有名だとか。

それもちゃんと入っていました。

というか、そもそもウチ(というかここらへん全体そうなのかな?)はんぺん入れないです。おでんに。

というか、はんぺんと呼んでいるものは、いわゆるさつま揚げです。

夫と会話する時には面倒だから「さつま揚げ」と言いますが、心の中ではあれがはんぺんです。

あれをおでんに入れます。

さつま揚げをおでんに入れて、はんぺん入れた気分になってます。

白いぐにゃぐにゃしたものは入れません。

なので、白とか黒とかの比較はできないまま、黒はんぺんを戴きました。

 

名古屋から来た友人もその店で合流して、3人でおしゃべりしました。

久々だったけど、全然変わってなかったです。

顔とか雰囲気とかもだけど、BUCK-TICKに対するスタンスというか愛情というか。

なので全然久々感はなかったです。

 

この日は、今井さんスカートバージョン。

赤ボウタイも超かわいい!と思ってましたが、こっちを見てしまうとやっぱりこっちの方が断然かわいくて!

感想にも書きましたが、花道にもアニイ以外のメンバーみんな来てくれたので、全体も見つつ時には近くで見ることもできて、楽しいコンサートでした。

それにしても、前日あのステージやって、またこのクオリティってすごいなぁと思いました。

それがプロと言われればそれまでだけど…1本1本丁寧にやってるんだなぁと思いました。

 

コンサート後は、これに乗れれば在来線で帰れるという最終が21時ちょっと前でした。

会場を出た時点で、その時刻まであと15分程。

急ぎ足で駅に向かいました。

最後は小走りに。

ですが、目の前で電車が行ってしまいました…。

あと1分早ければ乗れたのに~。

最後だけでなく、最初から小走りだったら乗れたのに。

それか規制退場を無視して出れば、小走りせず乗れたな…。

なんて思いながら新幹線をチェックすると、乗ろうと思ってた新幹線もあと数分!笑

慌てて切符買って、走ってホームに行きました。

もうベル鳴ってましたが「どうぞ」って言われたので、駆け込みました(^_^;)

間に合って良かった~。

指定もけっこう埋まってましたが、自由席に座れました。

 

在来線を逃して新幹線に乗ったため、23時前に家に着きました。

夫から「ピザの残りがあるから、お腹すいてたら食べてね」とラインが来てたので、すっかりそのつもりでしたが、留学生に食べられていました(^_^;)

しかも骨付き唐揚げ肉が生ごみに捨てられていました(^_^;)

捨てるぐらいなら残しといてよ~!食べるつもりだったのに~!と思いました。

そもそも、残り物を捨てるのがもったいない、という感覚がないようなので、しかたないけど…。

後から聞いたら、夫が夕飯を作っている→ジジババが「CUBEいないならピザでも食べようか?」と言ってきて子どもたちすっかり「わーい♪」となる→ジジババ家でピザパーティ。留学生分も準備したが、留学生から「今から友だちとカラオケに行く」と連絡あり、夫「ごはん食べてきていいよ」「ありがとう」のやり取り→夜9時、夫が私に「ピザ食べていいよ」連絡をして子どもたちと就寝→夜10時頃留学生帰宅。カラオケで夕飯を食べなかったらしく、ピザを食べる。という流れだったようです。

 

今回は、半分諦めながら急ぎ足で駅に向かいましたが、本気で急げば在来線に間に合うので、今後も静岡公演候補だなと思いました。

結局、京都も静岡も帰りは新幹線に乗りましたが、行きは在来線だったので5千円ぐらい浮いたかな…。

なるべく交通費を浮かせて、その分行く本数を増やしたいところです。

が、2公演ケチっても1本分も増やせてないわ…(^_^;)