コンサートが始まって、「あぁこんなふうだった」と「え、こんなふうだったの」ってのがありました。

そうそう、とにかく今井がかわいくて、衣装も超かわいくて、なんせ遠いから顔もよく見えず、とにかくかわいかったです。

1階の後ろの方の席だったのですが、PAも見えたので、そちらも気になりつつ…でした。

前回の兵庫の時にはアニイの顔がシンバルで隠れていたけど、1階の後ろの方でも顔が見えにくかったです。

2階なんてもっと見えにくいだろうし、アニイファンの人は良く見える位置がめっちゃ限られててきっとヤキモキするだろうなぁと思いました。

私は、今回前の人とその前の人の間からチラチラあっちゃんが見える感じ。

右目と左目のどちらかで見える感じ。

前の人とその前の人がノッてたりして動くと、すぐに見えなくなります。

前の前の人で、彦は完全に見えません。

ゆうたは高い位置にいるので、けっこう見えます。

が、席が今井側だったので、ライトの関係で見えにくくなったりも。

そんな状況だったので、やっぱりほとんど今井さん見てたかな。

席が決まってるとはいえ、だんだん人が動いていくのか、後半はあっちゃんが見えやすくなりました。

 

書いたかもだけど、あっちゃん、MCで京都弁を頑張っていました。

あと、アンコールの手拍子、前はそんなことなかったのに、最近はだんだん速くなっていって2拍を1拍にする、の現象が起きてます。

「アンコール」の掛け声の時みたいに。

慣れるとそうなるのかな?不思議だな。

そうそう、神戸の時、このアンコールの手拍子を隣の人がどうしても合わせられなくて、見ていてももどかしく感じました。

けっこう年上な感じの…60代かな?って感じの人で、みんなの手拍子に合わせようとしてるのわかるんですけど、ちょっとずれちゃったりしてて。

曲の時は全然ずれてないんですよ。拍にノッてるんです。

なのに、なぜ…?ということを思い出しました。

 

コンサートが終わって、帰りはすんなり駅に着きました。

この位置関係を次の京都まで覚えておかなきゃなぁ…。

と、前も思ったんでした(^_^;)

 

駅で友人にも会えて、京都までの地下鉄ご一緒しました。

でも別れてから「そういえばこれもあれも聞きたいことあったんだった」と思い出しました…。

そういうもんですね…。

 

帰りも、鈍行です。

この時間の電車に間に合わなければ新幹線でも帰れるという状況なので、気持ちは余裕でした。

在来線で米原まで、そして乗り換えて名古屋方面。

そこからは、たびたび「最終なので寝過ごさないようにね~」的なアナウンスが入り、ちょっとドキドキしました。

寝過ごしたら、どっかの駅でタクシーを拾って帰らなければなりません。

都会じゃないので、タクシーもすぐ乗れるかどうかわかりません。

なにより、新幹線やめて在来線にして浮かせた料金が無駄になります。

払う金額以上のガッカリがあるのが予想できるので、ここで寝てはならぬ!と思いながら乗っていました。

幸い、眠気は襲ってこず、無事に自宅の最寄り駅にて降りることができました。

 

で、改札でトイカをピッとやろうとしたら、係員のところへ行けとなりました。

係員のところへ行ったら「米原から向こうはJR西日本だから、切符買って乗ってください」と言われました。

へー!

トイカ使えるところは全部トイカで行けるのかと思ってました!

確かに、京都でも同じように改札が閉まったんです。

で係員のところへ行ったら、トイカ置くところがあって「〇〇からですね」って言われて「はい」と言ったら「はいどうぞ~」って言われてそのまま通ったんです。

たぶん、京都はそういう人がいっぱいいるからいちいち説明しないのかな…。

今度から気を付けます…。

 

無事に家に帰り、夫&娘らは寝ていて、留学生は起きていました。

京都、コンサート後でした。

この時家用に買った八ツ橋、まだ食べてない…(^_^;)