この日は、前日に留学生がナガシマに行くだの云々で、いつもより寝るのが遅くなったため、朝もゆっくり、7時半ぐらいまで寝てました。
6時ちょい前に目覚めたのに、また寝れたんです。
7時過ぎまで寝るってほとんどないので、時計を見て「おぉ!」と思いました笑
夫&子どもたちも8時ぐらいからダラダラ起きてきて、朝食も遅めでした。
12時近くなり、夫&娘らは駅の近くの病院へインフルエンザ予防接種を打ちに行きました。
私も支度して、自転車で駅へ。
留学生はまだ寝てました。
駅で、無事に予防接種を終えた3人に見送られ、出発しました。
名古屋から京都まで、新幹線で約30分ですが、私は約3時間かけて鈍行(って呼んでるけど鈍行ではないよね。快速とか。つまり在来線)で行きました。
時間があったので。
名古屋駅からバスという手も考えたのですが、今回は電車。
この場合は、バスと在来線、時間も料金もほぼ同じです。
バスの利点は、席が決まっているから確実に座れるのと、中で昼食を摂れるところ、乗り換えなしで京都まで行けるところです。
在来線だと、まぁ長いのでいつかは座れるでしょうけど、座っても混んできたりすると座ってることに落ち着かなくなるのが嫌です…。
目の前にザお年寄りって感じの人が来ればそりゃ気持ちよく譲れますが、微妙な人とか、お年寄りだけど連れとしゃべってるとか、赤ちゃん連れなら譲れるけど幼児だと座りたくないのかもとか、「どうぞ」「いいです」「いやいや」「すぐおりますから」みたいなやり取りも面倒だし、とにかく混んでくると落ち着きません。
そして、新幹線やバスだったら車内で食事OKな雰囲気だけど、在来線ではマナー違反な感じするので、昼食を摂るチャンスがないんです。
あと乗り換えがあるので、降りそびれたり間違えたりする心配もあります。
逆に、在来線の利点は、バスよりも到着時刻が正確なところと、酔わないところです。
バスは、渋滞とか道路状況により大幅に遅れるという心配があります。
在来線もまったくないってわけではないけど、バスよりは少ないです。
そしてバスだと気持ち悪くなることがありますが、電車ではありません。
あと、バスの席が確保されてるのは利点でもあるのですが、その席がイマイチだった場合、席が決まっていない在来線の方がいいということもあります。
今回は昼食は京都に着いてから食べようと思ったので、在来線にしました。
いろいろ挙げといて、結局食事で決めてます(^_^;)
あ、新幹線の良いところは短い時間で着けるところと、乗り心地が良いところですが、値段が高いのと、すぐに着いちゃうので遠征気分を味わえないところが良くない点です。
で、京都駅に着き、今回は湯葉を食べるぞ!と思っていたので、調べておいた店に行きました。
が、15時台だってのに、30分待ち…!
30分、お土産選びつつ待っててもいいけど、他にも待ってる人がたくさんいたので、私一人でテーブル占領とかしても落ち着かないしな…と思い、やめました。
本当は湯葉丼を食べるつもりだったのですが、近くにあった店で湯葉の乗ってる蕎麦を食べることにしました。
美味しかったけど、次はやっぱり湯葉丼だな。

そして、お土産を選んで…長女がモケケを集めてるので、「どっちがいい?」と京都のモケケの写真を送りました。
でもなかなか既読つかず…他のお土産も決めて、再び長女に電話して、つながったと思ったら「左のは何て書いてあるの?」とか言ってきて…やっと決めた時にはもう17時過ぎていました。
そして、レジの列が店の外まで続いてる…!
ヤバい~!
でも帰りにはこの店やってないよね…。
ヤキモキしながらレジを済ませ、バスか地下鉄か一瞬迷ったけど、ここでも渋滞のない地下鉄を選びました。
でも、ロームシアター京都は、バスで行くことが多くて…何回も行ったことあるわりに駅から会場までの道のりがわからないんです…。
早く着いたらタルトタタン食べよう♪とか思ってたのに、間に合うかどうか微妙なところ…!
電車が駅に着くのは45分。迷わなければ間に合うはず。
そう思って歩いていましたが…なんか、こっちじゃないかも!?
不安になり、やっとグーグルマップで調べる…その時すでに17時55分過ぎてたかな…。
やっぱり曲がるとことっくに通り過ぎてた~!
駅から曲がらなきゃいけない場所までの倍ぐらい歩いてきちゃってました(^_^;)
あそこまで戻って曲がって倍以上距離ある…。
マジでこれは間に合わないかもしれない…!
さすがに小走りで、戻って曲がって、向かいました。
あぁ見覚えのある風景が出てきた~!
そうそう、ここのバス停から乗ったんだよ、帰り。
スタッフしかいない~!
時計を見る余裕はなかったけど、確実にもう18時を回っています。
ホワイエに行っても、音は聞こえてきません。
まさか、間に合った!?
あぁ良かった。
そして、スタッフさんスミマセン…。
暑くて、脱ぐ予定じゃなかった服まで脱ぎました笑
客席が暗いからと、後ろの方の席だったからできたことです…。
横浜でも2日目ギリだったので、もっと余裕を持たねば…と思いました。
地図を見ながら歩くのとか、べつに苦手じゃなかったんだけどなぁ。
グーグルマップって、なんかわかりにくくて…。
って、迷った後に見たんだけど(^_^;)
ナビらず地図の画面にして最初からそれ見ながら行けば良かったのかな…。
いや今回はそもそも京都駅を出たのが遅すぎたんです…(^_^;)
モケケの種類を聞かず、勝手に買えば良かった…。
(でも京都のモケケ、ウチに1個あるんです。かぶると嫌だと思って…)
そんな感じで、バタバタ到着したコンサート前でした。