彦インタビューです。
今回のゆうたにもそうだけど、コロナになっても責める人がいないですよね。
ファンもだけど、メンバーたちも。
今時は誰もがなり得るとみんな認識してるだろうけど、やっぱり残念な気持ちはあるでしょうに。
人から聞いた話ですが、あっちゃんの時のヤフコメに「ここのファン民度が高い」みたいに書かれてたそうです。
メンバーと移動するのもツアーの醍醐味というか、特徴なんですね。
ベスト盤、後から入れた曲とか落とされた曲とか気になる…。
私も、あっちゃんらしい歌詞だと思いました。
横アリでジーンときました。
彦、7歳ぐらいの娘さんがいるの!?
彦のお子さんたちは、もうちょい上なイメージでした。
様子を見て笑
彦の得意分野ですねw
曲書いた方が良ければ書くし、いらないようだったら書かないし…ってのができる人。
そうそう、若作りしてかっこよくいてほしいってことではないんですよね。
固い絆っていうとなんかちょっと違和感。
俺たち絶対にメンバーチェンジしないよな!って誓い合ってるわけでもないし。
当然このメンバーでしょ、ってやってきたら時が経ったというイメージです。
ここまできたな、じゃなくて、まだまだ続けていきたいなと思う35周年、ステキです。
ファンの数…というか、横アリ2日間できるぐらいファンがいることに感謝してますね。
でも、こんだけ続けてきて、たしかにすごいですよね。
35年も集客力衰えないって。
35周年で久しぶりにコンサートやります!だったらわかるけど、コンサート自体は毎年のようにやってるんだもん。
なのに35周年を祝いたい人たちがこれだけ集まれるって、すごいと思います。
流行ってるわけじゃないから、固定ファンだよねぇ、支えてるの。
うちらが食わしてやってると思って、これからもせっせと会場に足を運ぼうっと笑
でも、今も出戻りいるんですね。
どういうタイミングというかキッカケで出戻ってくるんだろ…?
5年後なんてすぐな感じしますが、40周年って言うとまたすごく長い感じしますね。
続いて、ゆうた。
部屋で弁当!そんなに気を付けてたんですね。
わりと夏はそこまで制限ない感じだったけど、本当に気を付けてたんだな…。
だったらよけいに悔しかったでしょうね。
今のゆうたさんもだけど。
私自身は、コロナ流行しはじめはすごくビクビクしてましたが、一度かかってからはなんとなく気が楽になりました。
この程度かって思ったわけじゃなく、知らない恐怖がなくなった、という感じ。
うんうん、声出せないの、なんかもうそこまで苦じゃなくなってきたような気がします。
これはこれで…というか。
掛け声みたいのとかコーラスを一緒に歌えないのは残念だけど。
ゆうたも、お祝いで終わるじゃなくてまたスタートする感じだと言っています。
「5人で始めたバンドなんだからさ」と、サラッと言えるところがゆうたらしい(*^^*)
そうか、タイミング的に今だということだけじゃなく、過去作品だけを集めたベストの中で未来に向かう曲を入れるのもいいかなってことだったんですね。
なるほど。
上手くなりたいとかテクニックを磨きたいとかのエゴ…それでバンドから離れていったりするってことですかね…?
ウチらはそうならなかった、ってことは。
良かった、テクに傾いていかないで!笑
え、地方のプロモーターさん?が駅に迎えに来るの?
親戚のおじさんって笑
でも、そういう感覚になるぐらい、付き合い長いってことですよね。
そりゃ、行きたいですよね。
次のアルバム、曲数が多いってことは、1枚だけじゃなさそうですね。
新しいアルバム出してほしいと思うほど今までの曲に飽きてないけど、出ると聞くとワクワクします♪