先週末、東山動物園に行ってきました。
いろんな動物を見ましたが、それよりもめっちゃ紅葉がキレイでした。

留学生は、アザラシ・タヌキなど5種類ぐらいの動物を除いて、初めて見る動物ばかりだったそうです。
今回行って初めて気付いたのですが、私べつに動物見るのはそんなに好きってほどじゃないようです。
猿が毛づくろいしあってるのとか見るのは癒されますが、べつに…そんなに動物に興味ないかな…。
シャバーニだったっけ?イケメンゴリラとか、オッサンみたいな声の…あれは何だっけ?チンパンジーかな?とか、コアラとか、人気あるから見たいっていうのもないし。
そう思ったのは、今回は次の日マラソンだったからあまり疲れたくなく「さっきカバが水中に隠れれて見えなかったからもう一度見に行きたい」って言うのとかに「え、わざわざ?」と思ってしまったからかもしれません。
私自身はカバ何回も見たことありますしね…。
ワクワクを無くしたた大人だな…と自分で思いました(^_^;)
なんというか、猫を飼ってたしまた飼いたいと思ってる身としては矛盾してるのですが、こんな風に閉じ込められてる動物たち幸せなのかなぁと思ったり…。
食うに困らないし、敵に襲われないから、野生で生きてるより幸せなのかもしれないけど。
そして、子どもがいるうちしかもう動物園って行かないんだろうなぁと思いました。
豊橋ののんほいパークはまだ半分ぐらいしか見れてないような気がするので、また子どもが小さいうちに行かねばと思います。
あ、東山動物園は何度も来ているからワクワク少なかったのもあるかも…。
(でも夫と一緒に行くのは初めてだったらしい。一体誰と行ったんだろ…?思い出せない…笑)
タワーにも上りました。
ちょうど夕焼けから夜になるところを見れました。

余談ですが、帰り道にレストランに寄りました。
食事の終わりかけに留学生がトイレに行きました。
なかなか戻ってこなかったので、戻ってきた時に夫が「大丈夫?」と聞きました。
すると「大丈夫、ちょっと遅い、だって、インスタグラム、ポスト」だとよ…。
いや…みんな待ってたんですけど。
インスタに上げるの、車の中でもできるじゃん?
ここに来るまでの車中、何してたん?あ、寝てたわ。
そーゆーところよね…。ま、日本人でもいるけどね。待たせて平気な人。
でも準備が遅くて待たせるとかじゃないんだよね…。インスタって…。
全員疲れていて、全員眠くて、全員食事が終わっていて(なんなら留学生のみあとちょっと残ってた)、なるべく早く帰って寝たいという状況で、インスタに投稿するために待たせるって…。
でも、そのモヤモヤを英語で伝えるのが面倒だったので、そのままになりました…。
数分のことなので、目くじら立てるほどのことではないのですが、そういうことがちょいちょいあります…。
しかし、悪気がないのもわかってます…。