昨日、間に合って良かった~!と書きましたが、建物に入るのにも苦労したんでした。
1日目と違う方向から行ったもんで、どっち!?となりながら入口の方へ行きました。
目印はプリンスホテル。こう建ってるはずだから、こっち…と。
でも、1日目に入ったと思われる扉が閉まっていて!
え、ここじゃないの!?どこー!?となりました。
こっちの面(辺?)かな、と横の方へ行ったりしたけど、人も少なくシーンとしてて。
上だったかな?ウロウロしてたら入口見つけました(^_^;)
もう焦ってるから、自分がどっちに向かってるのかもよくわからんくなって…(^_^;)
結局、1日目と同じところから入ったのかもしれません…もうわからん…(^_^;)
で、建物の入口はスッと通れたのですが、チケットの表示がなかなかできなくて…!
lording…が90%までいくのに、止まってしまうんです。
ホールの扉前でスタッフの人に「席どこですか?案内します」と言われるも、表示しない…!
「〇列目までは覚えてるんですけど…」と焦る私。
一旦閉じて、他のアプリを全部閉じてからまたBUCK-TICKアプリを開いて…とやっていました。
スタッフの人には「始まると入れなくなるので、扉の中でやりましょうか」と言われ、移動しつつ…(^_^;)
マジすみません…。
でも移動しつつやったら表示されて、そこからわりと近いところだったので、すぐ席に行けました。
時間見てなかったけど、ジャストぐらいだったのかな?席についてもすぐに始まるということはなく、座って一息つけました。
でも焦った~!
表示されなかった時、覚えてる列で人がいない席を探すしかないか!?と思いました笑
でも、後から、冷蔵庫に貼ってある全然BUCK-TICKとは関係ない封筒に席をメモしたということを思い出し、夫に電話するという手もあったんだなと思いました笑
座席が発表された時に、横アリのどこらへんか調べたくて、でもスマホでいちいち席番号確認したり座席図確認したりと、あっちこっち開いて見るのが面倒だったので、一旦自分の座席番号をそこらへんにあった封筒に書いたのです。
「セ 〇 ×」「ア △ ▽」みたいな、カタカナと番号のみのメモですが…。
今後、それだけでもどこかにメモっておけば、安心だなと思いました。
頭にメモっていれば一番ですけどねw
べつに紙じゃなくても、スクショとか、スマホのメモ機能とか、ラインで誰かに番号を教えとくとかでもいいかもしれん。
スマホ自体が壊れたり充電なくなったりしなければ。
その場でネットに繋いで表示するというパターンしかないという状況は、いざという時危ないなと思いました。
まぁ、余裕をもって会場に行けばいい話なんですけどね!笑
そしてコンサートですが、この日はわりと前の方だったので、オペラグラスは必要ないかなと思いました。
ギリギリで、準備するのも面倒だったし。
花道、こんなふうになってたんだ~と思いました。
上の方からだと、あんまりわからなくて。
前日と同じように感じる曲があったり、また違う感じのする曲があったり。
演出は、あぁこうしたかったのね~っていうのもありました。
前の映像と後ろの映像の組み合わせね。
あっちゃん、ラジオではああ言ってたけど、ちゃんと客に向かって歌ってるって感じしましたよ。
コンサートが終わり、規制退場ではめっちゃ後の方でした。
乗る新幹線が決まってたので、ちょっと時間が気になりましたが、全然余裕でした。
出た後にステッカーも引き換えてもらって。
新横浜駅に向かいました。
昼ご飯を友だちと食べた時は、また後で~という気持ちでいたのですが、結局私が会場に着いたのもギリギリだったし、会場を出たのもめっちゃ遅かったので、誰とも会えませんでした。
駅近くで夕飯を買って、新幹線に乗りました。
行きはほぼ満席だったけど、帰りはけっこうすいていました。
余韻に浸りながらブログを書くつもりでしたが…なかなかそうはいきませんでした(^_^;)
このことはまた書きます…。
というわけで、コンサートだけでなく友だちとも会えたし観光もできたし中華も食べれたし、充実した2日間でした。
今日からまたツアーが始まりますね。
私は、神戸が最初。
え、もう再来週じゃん!!!
急にドキドキしちゃった。今。
私は、コンサートだけで全然観光しない時もあれば、こうやってウロウロする時もあります。
気分次第です。
とにもかくにも、無事にツアーが最後までできますように。