朝ホテルを出てJRに乗ったので、桜木町だったかな?そこで降りました。

ガイドブックで見た建物がたくさんです。

駅前からゴンドラ?みたいなのもあって、子どもと一緒だったら乗りたがっただろうなぁと思いました。



そこから、日本丸を眺めながら、海の方を歩いて行きました。



 

赤レンガ倉庫は休業していました。

が、倉庫自体は見れました。

 





そこからは、ステキ建物巡り。

横浜三塔と呼ばれるところに行きました。

まずは横浜税関。

 



ここは中も見れました。

黒い武器と白い粉は絶対に持ち込ませない!ってことが書いてありました。

今までのいろんな隠し方が展示してあって、隠す方もすごいな!と思いました笑

あと、偽物ブランド。

 



こんな感じでいろいろ展示してありましたが、全然どっちが本物か判別できませんでした。

 

次は県庁。

休日だったので外観だけ。

 



そして開港記念会館も近くにあるはずなんだけど…全然見当たらない!

と思ったら、休館中でした…。

覆われてたので、わからなかったのです。

 



ここらへんを歩いている時に、20~30代ぐらいの女性から声をかけられました。

スマホ片手に

「あの…すみません…」

てことは、道聞こうとしてる?私に!?

と思い、

「いや、私あの…」

私も観光客なんですと言いかけて、いや横浜には観光目的で来たわけではないし…と思って言い淀んでしまい、その隙に

「〇〇って、こっちで合ってますか?」

と聞かれてしまいました。

「ごめんなさい、全然わからないんですけど…」

と言いながら彼女のスマホ見ると、ここらへんの地図ではあるけどどう行けばいいのかはわからず…。

というか、人のスマホの画面を拡大したりとかはさすがにできないので、

「でも、方向的にはあっちが海なので、こっち方向で合ってると思います」

とだけ言いました。

「ですよね。ありがとうございます。」

と言って歩き出しましたが、彼女、たどり着けたかなぁ。

名古屋を歩いてる時には全然道聞かれないのに、大阪のコンサート行った時にも道聞かれたなぁ。

あの時も今回も1泊だったけど…荷物少ないし観光客には見えないんだろうなぁ。

 

そこから、山手方面へ行きました。

プラフ18番館というところを目指して行ったのですが、その道中もステキ建物がいっぱい。

ただブラブラ散策するだけでも楽しいと思いました。

 



プラフ18番館。

どこもかしこもステキ。

 







この続きも書きましたが、写真が15枚までとのことなので、一旦終わります。

素人がスマホでしかも急ぎめに撮った写真なんて良いものでもないけど…(^_^;)