先日、インドネシア料理作りに行ったことを書きましたが、家に帰ってそれを食べてしばらくしてから、長女があのインドネシア人に会ったことがあると言うのです。
「え、どの人?どこで会ったの?」
と、私はてっきり学校の異文化教育みたいなやつに、誰か来たのかな?と思って聞きました。
しかし長女は
「え?電車で会ったじゃん」
と言いました。
長女が電車に乗るのは常に私と一緒です。
「えー!?電車!?いつ!?」
驚いて聞くと、GWに福島へ旅行した帰りの名古屋から地元の駅までの電車に乗り合わせていたと言うのです。
言われてみると、その日インドネシア料理作りに来ていた4人…その電車に乗っていた4人…同じかも!?
その電車は日曜日の夜というのもあり、地元の駅が終着駅だというのもあり、とてもすいていました。
しかもドアの横のボックス席に私&娘らの3人座っていて、隣のボックス席にその4人が座っていました。
その4人は電車の中でお菓子を食べていて、それを見て私は「私たちも今新幹線の中で夕飯食べてきたけど、あんまり在来線では食べないよなぁ。なんで新幹線は中で売ってるほど飲食を推奨してるのに、在来線だとマナー違反みたいに思われてるんだろうなぁ。でも外国から来た人はそういう微妙なマナーわからないよね。禁止!ってなってるわけじゃないし。私も不快に感じないから、なんでいかんのかよくわからんわ~」なんて思ったのでした。
つまり、私自身もその4人のこと、めっちゃ認識してたのです。
その時は。
なのに、インドネシア料理作りで気付かないなんてー!
同じ4人なのに。
「その場で言ってよー!その時のこと、おしゃべりできたじゃん」
と長女に言いましたが、長女は私が気付いてないとは思わなかったそうです。
だよね…。私も気付かない自分にビックリする…。
もう一つ、最近あったのが、今私は児童センターで活動するサークルの役員をやっていて、そこでのことです。
今年度、新規に開設する親子体操サークルの体験会を先日やりました。
その体験会に来てくれた親子の一人のママさんに「プレで一緒でしたよね」と言われ…ヤバい全然見覚えない…となりました。
お子さんを見たら、なんとなく見覚えあったので、「あ、そうで…した、ね」と答えました。
その後にまたプレで同じだった親子が来て(その親子は友人なので私も知ってる)すぐに「あ、プレで同じでしたね」と言っていました。
プレ…1年間、週1で1時間…親子で参加なので、親にも子にも会ってるはずです…。
なのに、全然覚えてない…。
その親子体操が終わり、入会の説明などして、その日は終わりました。
そして次の日はヨガの体験会です。
この日も何人か参加されて、ヨガの後に入会の説明などして、終わりました。
体験に参加された人たちが帰って、いつものヨガのメンバーだけになった時、
「あの方、昨日の親子体操に来てたよね」
「ね」
と友人たちが話していました。
「え!?どっちの人!?」
と私が驚くと、友人たちが
「え!?CUBEちゃん、わかってなかったの!?」
と驚かれました(^_^;)
前日に「プレ同じでしたよね」って声かけてくれた人がその日も参加してくれてたのです。
「昨日オレンジ色の服着てた人!?今日は白いし気付かんかったわ~」
と言うと、
「服の色はわからんけど…昨日も今日もCUBEちゃんが説明してるのに…。どんだけ他人に興味ないの…」
と呆れられました。
マスクのせいもあるのかなぁ。
でも、一言も話してない人が気付いてるのになぁ。
これ2週間前ぐらいの話だけど、きっと今その人に会っても気付かないと思う…(T_T)