この前の土日は、長女の友人家族とキャンプに行きました。
長女が幼稚園の頃から友だちの子で私とママさんも仲良くさせてもらってる子がいて、小学校5年生で同じクラスになって、またよく遊ぶようになりました。
その家族がキャンプに行ったことないけど興味があるから、キャンプに行ったことある家族と一緒に行きたいと言うので、去年の秋に一緒に行こうと計画していました。
しかしその時はむこうのパパさんが仕事になってしまい、キャンプは行けず…。
ウチと別の友人家族で行きました。
そのリベンジで、この土日に行ってきました。
ウチは4月にもキャンプに行ったのですが、その時はバンガローだったので、テントを張るのはこのシーズン初です。
秋に予約していたキャンプ場と同じところを予約していましたが、サイトの場所も同じでしたw
まず、友人家族のレンタルテントを夫とあちらのパパさんと子どもたちで張りました。
そして、同じメンバーでウチのテントも。
その間、残りの人で荷物運び。
予約したエリアは林間でオートではないので、車から荷物を運ばなければならないのです。
わりと近かったので、サクサクっと。
テントもスムーズに張れて、軽くおやつタイムにしたら、荷物を片付けてさっそくBBQの準備です。
「火、めっちゃキレイ!」
と、長女の友人は炭に火が付くだけで喜んで何枚も写真を撮っていました。
普段、ウチの家族のみか、キャンプ行き慣れてる人と行くので、「これ、そうするんだ!」みたいな反応が新鮮でした。
夫は「すごい。かっこいい」と言われていて、「かっこいい」なんて言われるの年に1回ぐらいなので、嬉しそうでした。
そして、用品の説明とかしてると、つくづくキャンプ用品って災害用にも転用できるなぁと思いました。
焼き鳥&フランクフルトという、子どもたち用から焼き始めて、焼いては食べ、焼いては食べました。
焼きおにぎりを4合分作っていったのですが、それも食べてしまいました。
今回は、むこうの家族が少食なので肉なども少な目に買っていきました。
意外と子どもたちが食べましたが、それでちょうどよかったです。
お腹いっぱいで苦しい~ってほどにならずに済みました(^_^;)
星を眺めながら歯磨きをしました。
外は火に当たってないと寒いくらいだったけど、テントの中は暖かかったです。
シュラフに入って寝ました。
途中、次女がシュラフからほぼ出ていて、何度か押し込みました(^_^;)
私はいつもの習慣もあって、4時頃目が覚めてしまいました。
ジョギングできるように靴は持ってきていたのですが、車に入れたままで鍵もどこにあるのかわからなかったので、ジョギングするのはやめました。
朝は火をおこさずパンです。
卓上コンロでお湯だけ沸かして、粉のスープとコーヒーを淹れました。
朝も寒いので、こういう温かいものが嬉しいのです。
そして、パン…。
向こうの家族は菓子パン2つに総菜パン1つ。計3つ。
4人いるのに、3つ。
ウチは…黒糖パン4つ入りのを1袋、ハムマヨロール5か6個入り1袋、タマゴサラダロールパン5か6個入り1袋、レーズンスティックパン5か6本入り1袋、ほんのり甘い食パン1袋、菓子パン2つ、総菜パン1つ。
同じく4人だけど、友人家族の分プラス大袋のパン5袋…(^_^;)
さすがに全部は食べませんでしたが…。
エンゲル係数だいぶ違うんだろうなぁと思いました(^_^;)
テントを撤収してチェックアウトしてから、同じ施設内にある体験コーナーみたいなところで五平餅作りをしました。
それぞれ、同じ見本を見て作っても、形が違います。

あんなにパン食べたのに、五平餅も平らげました。

それからふれあい動物コーナーに行って、動物の餌やり。
前回次女が気に入っていたカメさんが、この時は休憩中でいなかったのが残念でした。
長女は怖がってウサギにしかエサやりできませんでした。
次女はヤギや馬にもあげていました。

そこで、友人家族と解散しました。
なんとか楽しんでもらえたようで良かった。
帰って、片付けをして、昼ご飯みたいなおやつみたいなタイミングで残りのパンを食べ、風呂に入りました。
前日入ってなかったので、早く入りたくて。
キャンプの帰りはよく回転寿司に寄って帰るので、もう帰宅してるのに長女が行きたがり、夕飯はスシローへ。
帰ってきてもまだ7時半ぐらいでした。
が、前日みんなあまり寝てないので、8時には就寝。
私だけ「ふふふオンリー見ちゃうもんね♪」と思いながら次の日の味噌汁を作っていたら、次女が2階から降りてきて「下でいっちょに寝る」とのこと…。
私の心の計画がぁ…。
「じゃ、お味噌汁作るまでお布団でゴロゴロして待ってて」と言って、9時ぐらいまで味噌汁作ったり歯磨きしたりしましたが、次女は寝てませんでした…。
きっと次女はすぐに寝るだろうと、一緒に横になりましたが、私もすぐに寝てしまいました(^_^;)
気が付いたら、朝4時半…。
いつもと同じく、ぐっすり寝ました(^_^;)
夫は8時に寝たのに5時半に目覚ましがなるまで寝ていたそうです。
すごいな~。