Disc3です。

 

拍手が聞こえて、アンコールですね。

 

「FUTURE SONG」です。

こんな不穏な音入ってたんだw

あっちゃんの気合(*^^*)

愛おしい(*^^*)

今井ったら今井ったら(*^^*)

この前「そこのけそこのけ」に続くのが元ネタ何かわからんくなって、「今井がだっけ?いやw未来じゃなくて、元々は…あ、馬か!」って思い出すのに時間がかかりました(^_^;)

ちょw「蹴散らせ」歌ってください、あっちゃんwww

そうそう、ここね。いつもCHAGEだけ聞いてる気分になるのよwww

もうラストは今井の横に行って、二人でモニター見ながら歌うといいと思いますよ。

 

「Luna Park」です。

リズム入りまで、曲がわからんかった(^_^;)

そしてギター入りまで、タイトル思い出せんかった(^_^;)

B面彦曲にありがち…(^_^;)

でもけっこういい曲っていうねw

それもありがちwww

こうやって「葡萄酒」って聞くと赤ワインをイメージします。

でも「ぶどう酒事件」ありますよね。冤罪かどうかっていうやつ。あれは白なんですって。

 

「世界は闇で」です。

昔は、単にジーンとする曲だったのに、今これ聞くとちょっと悲しい気持ちになってしまいます。

でも、今井さんのメッセージだと思うと…ね。

やっぱり今井さんは伝え方が独特ですよね。

そして伝えようとするあっちゃんの全力感。

そこにジーン…。

 

「ROMANCE」です。

これは見た目がないと寂しいなぁ。

でもこうやって曲だけ聞いてると、Bメロあたりちょっと解放感あるんですね。

そしてAメロ2回目は今井さん…なにやってんのw

そういえばこれが出た時の印象は「なんだよ花嫁花嫁って!(T_T)結婚したのはわかったっつーの!(T_T)あっちゃんのばかぁ!(T_T)」というものでした(^_^;)

もう、それしか思えなかったです(^_^;)

でもこんなに似合いの得意の曲になるだなんてね。

その後何回もやってくれて、イメージを何回も上塗りできて良かったわ笑

 

「LOVE ME」です。

今井さんのステップを思い出してニヤニヤしちゃう(*^^*)

でもああやってマルチアングルで見ると、ここのアニイこうだったなとか、思い出しますね。

コーラスいい加減になってもメメモリメロディを弾く今井さんw

あっちゃん、見た目よりも聞いてるだけの方が盛り上がってる。

映像だと歌詞チェックしてるとこ見えちゃうからかなw