この前の土曜日、ちょっとのどに違和感がありました。

日曜日も。

痛いってほどでもない、ちょっとイガイガするなぁという感じ。

そういえば2月末~4月初めまで、毎日のど飴を舐めていたこともあったなぁと思い出しました。

たぶん、花粉のせいだったかと思います。

今年もそういう時期だなぁと思いました。

2月後半に長女がコロナになって1週間引きこもり生活を送っていたせいもあり、これまでそれほど花粉症の症状が出てませんでした。

いよいよだ…と思いました。

 

その日曜日の午前中、長女の陸上に行ったら、すごく疲れて。

疲れるというか、だるいというか、体が重いというか。

加えて、めっちゃ寒気もして。

でも、この日、ヒョウみたいなのが降ってたりして、実際めっちゃ寒かったんです。

風も強くて、真冬並みの寒さでした。

周りも全員寒がってたし、寒気もそのせいかな、と。

そして1週間引きこもり生活をしていて久しぶりに陸上に参加したから体も疲れてだるいのかな、と。

陸上の最中は、そう思っていました。

でも帰って手洗いとかしてて、こりゃ明らかに疲れたとかじゃない、と思いました。

暖かい家の中に入っても、寒気がします。

慌てて体温を計ったら、なんと39.2度…!

朝は平熱だったのに。

その時には、立ってるのも座ってるのも寝転んでもえらい、という状態になっていました。

夫は出張中。

長女の陸上に私が付き合うため、次女はジジババの家に午前中預けていて、帰ってきてからはジジババと子どもたちで昼ご飯を食べに行きました。

私は14時からZOOMで用事があったので、とりあえずパン焼いて食べて(それでも2枚も食べたw)、テーブルに突っ伏した状態でZOOMに参加しました。

もう、こちらのカメラも音声もオフにして、コメントも退出するときに「ありがとうございました」と入れるだけで精一杯。

その間、ジジババを含めたグループラインに「誰か気付いたら電話して」と入れるものの、既読にもならず…(^_^;)

結局、ZOOM終わりぐらいにちょうど帰ってきて、状況を伝え、子どもたちは引き続きジジババのところへお願いしました。

 

この症状…長女がコロナになった時と同じです。

花粉症じゃない~(^_^;)

日曜日で医者もやってないので、次の日病院に行くことにして、子どもたちはジジババの家に泊まらせてもらうことにしました。

家には私一人の状態で、夜は39.4度まで発熱し、頭痛、関節痛がひどくて…。

寝る時は、私このまま死ぬってこともあるんだよなぁと思いながら寝ました。

こんなに熱高いのに、体中が痛くて、夜中に何回か目が覚めました。

長女がコロナになった時に処方された鎮痛剤というか解熱剤を飲んでしまおうかと一瞬思いましたが、薬を取りに行く力もなく…。

 

次の日、なんと熱は37.3度まで下がりました。

全身のだるさは残ってて、のどが痛くて咳が出るようになりましたが、頭痛や関節痛もだいぶましに。

長女は学校を休ませて、病院に行って検査をして、夕方、コロナ陽性の結果がでました。

やっぱり…。

とんだ、あっちゃんの誕生日になりました(^_^;)

お祝いのスイーツどころか、与えられたご飯を食べるのに精いっぱいでした。

病人で「食欲ないし、私が残した物は誰も食べれないから、少な目でお願いします」と言ってるにもかかわらず、けっこうな量くれて…。

食事のたびに若干気持ち悪くなりながら食べています(^_^;)

 

この日、夫も出張から帰ってきて、今週は在宅勤務にしてくれたので、夫&子どもたちは1階で生活し、私は2階の寝室に引きこもっています。

長女から移ったのか…。それにしては期間が空きすぎてるから別ルートか…。

病院でも保健所からの電話でも「どっちでしょうね。今はどこで拾うかわからないから」という話になりました。

こんなことなら、長女の時期に重なるようにすぐ移っておくんだったー。

でも、長女も私も、自宅療養程度で良かった…。