10年ほど前に、骨髄バンクに登録しました。
去年初めて、型が一致したのでドナーの候補になりましたという通知が来ました。
そして、けっこう分厚い封筒が家に届きました。
その封筒には骨髄移植に関する説明の冊子や、書いて返送する書類が入っていました。
書いて返送する書類は、まず、移植するかどうかの意思確認です。
しようと思う人は、周りの意思も書きます。
配偶者、両親、きょうだいなどそれぞれに、知らせたか、同意を得ているか、反対されてるか、など選択します。
あとは、自分の病歴や服薬情報など、けっこう細かく。
そして、近隣の県も含めた病院の一覧から、どこだったら行けるか〇を付ける用紙。これがたくさんで封筒が分厚くなってた気がします。
まず、私は登録した時点でヤル気あるってことなので、意思は決まっていました。
ただ、骨髄移植となると通院やら入院やらしなければならず、そのたびに子どもらを親に頼まなければなりません。
全身麻酔が心配だろうから、夫の意思も無視できません。
なので、親と夫には相談しました。
双方とも、私のことを心配しつつも、OKしてくれました。
なのでやる方向で、書類を書いて返送しました。
すると、コーディネーターなる方から電話がかかってきました。
記入した服薬情報の確認など、いろいろ聞かれました。
薬は、移植の1か月前からやめなければならないのです。
今私は月経困難症でホルモン関係の薬を飲んでいます。
毎日飲む薬で、もう半年ぐらい飲んでいます。
ちょっと早いけど診察の予約を取って、事情を話し服薬をやめてもいいかどうか聞きました。
「やめてすぐにどうこうなるわけじゃないけど、続けることで効果を発揮する薬だから、やめてしまうとまた最初からやり直しになる」的なことを言われました。
「でも藁にもすがる思いで待つ人がいると思うと協力したいよね。不可を聞かれれば可です」とも言われました。
定期的に眼科にも通っていて、目薬もさしています。
12月28日に受診の日で、それまではコンタクト禁止でした。
オペラグラス必須の武道館へはコンタクトで行きたかったので、許可が出て助かりました。
でもなるべくメガネで、と言われていたのに29日は1日中コンタクトだったので、それ以来今日まで1回もコンタクトはしていません。
この受診の時に、同じように聞いてみました。
「じゃあ、それまでに頑張って直しましょう」と言われました。
それらの回答もコーディネーターさんに伝えて、先月、初回の検査に行きました。
1時間半ぐらいコーディネーターさんや血液関係の医師にいろんな説明を詳しくされて、再度私の病歴や服薬状況などの確認をされました。
このまま進むと4月ぐらいになりそうだとのことだったので、次女の入園とかぶらないように、4月だったら下旬でお願いしますと伝えました。
やり方は2種類あって、4日ほどの入院のパターンと、1週間ほどの入院のパターンがあります。
どちらにしろ、次女にとっては初めて私と離れ離れになる入園と、私の入院が重なるのは負担が大きいと思ったのです。
じゃあ採血して今日は終わりです、ということになり、部屋を移動しました。
そこで血管が細すぎて採血できず、ドナー不適合となりました。
一度針を刺したのですが、上手く血が出なかったようで。
「ここは太そうだと思ったんですけどねぇ…。何度も採血あるし、実際の移植にあたっての自己血採血も無理そうなので」とのことでした。
待ってる患者さんに申し訳ない気持ちと、血管細いのは自分でわかってたんだから「こんな血管だけど大丈夫ですか」って最初に聞けば良かった…という気持ちで、落ち込みながら帰りました。
最大で10人の人と同時進行でコーディネートするらしいので、私の他にも候補の人がいるといいのですが…。
数日後、登録抹消の通知が来て、また気持ちが落ち込みました(^_^;)
べつに私にはなんの支障もないんだけど。心配する家族にとってはむしろホッとするところなんでしょうけど。
専業主婦ってこともあり、普段、何かの役に立ってる感のない生活を送っているので、こんな私でも役に立てることあると思ったのに、ダメだったので残念なのです。
献血できなかった時とかもうっすら感じる、人間失格感というか…役立たずとレッテルを貼られた感があります。
むしろ、こんなに血管が細いくせにいっちょまえに登録してすみませんという感じ…(^_^;)
とにかく、血管が細いという再認識をしました。