セトリ見ながらざっくり感想書きます。
今回、私は南東でした。
彦側です。
SEとともに紗幕に写されるオープニング。
これはたぶん、配信の時のと同じですね。
SEの間に、メンバーが登場します。
で、私の席からは、ゆうたと彦が紗幕に隠れず見えました。
1曲目が、まさかのDIABOLO。
他のメンバーは紗幕の映像に隠れてほぼ見えず。
ゆうたと彦はバッチリ見えました笑
これ、正面から見たいなぁと思いながら見ていました。
で、途中で紗幕がバサッと落ちて。
メンバーが見えたと思ったら、今井さんが寝っ転がって、ブーツ履いた足をジタバタしてて。
もう、それ見た瞬間、涙がボロボロと…。
今井だけじゃなくね。足ジタバタさせてる今井と、いつも通りの4人と。
とにかく、泣いてしまいました…。
続く夢魔でも、まだ涙ボロボロ笑
実は、2部構成だと知ってから、例の配信時のような構成だと思ってたんです。
第一部は、アコースティックなのかと。
そういえばアコースティックじゃないじゃん!と思った覚えはあります。
王道の、押せ押せ曲というか、堂々とBUCK-TICKここにありみたいな曲をやることに、また涙だわ笑
あっちゃんがシャランシャランって鳴らすの持って、楽園。
そして、謝肉祭。
ここでは蝋燭が灯りましたね。
ライト忘れてない?ってぐらい、フロント3人は見えず…笑
転がしっぽいのがぼんやりと付くだけで、ほぼ蝋燭の明かりでした。
めっちゃ雰囲気はありましたけどね。
今井さんかな?あっちゃんかな?ちょっと移動してたんですよね。
だから、ハラハラしてました(^_^;)
暗くて見えにくいから、転ばないかな…と。
ゆうたにスポット当たって、ララバイ。
これの前に導入っぽいのがあった気がします。
絶界では、今井さん座りながらはないちもんめの足を律儀にやってました。
Living~は、あっちゃんの入り合ってたのに「ん?」って感じで止まって、違うところから入っちゃって、ずれちゃいましたね。
まぁでも、引きずらず、ケチャ?的なのもやってました。
光の帝国では横ピースも健在でしたね。
ツアーでお決まりになっても、数年後にやるとそのお決まりがなくなってることもあるので、これには改めてニヤリ。
そして、ユリイカ。
ユリイカ来たら泣けるんじゃないかと思ってましたが、むしろ楽しかったです。
ユリイカだったかな?あっちゃんが客に歌わせようとするんじゃなくて自分でハッキリと歌った方が断然いいじゃん!と思ったところがありました。
ユリイカじゃないかもしれんけど…掛け声っぽいやつ。
ラストは忘却。
これにはちょっと泣きました。
祖父のことを思い出して。
今年の初めにはいたのになぁ。去年ここに来た時にはいたのになぁ。って。
換気タイム。
トイレに走る人たちを見て、私もトイレに行くことにしました。
幸い、通路に近かったので。
すいてるトイレまで行ったので、サッと戻ってこれました。
画面には、ピエロが寝てて、待ち時間も楽しめました。
第二幕は、BABELから。
なんとなく、夢魔やったからBABELが意外でした。
同じく、DIABOLOとアリスも。
獣たちの夜の時に、アニイが着替えてることに気付きました!
よくアンコールでアニイ以外がTシャツに着替えてるってことはあるけど、アニイだけが衣替えとは!
堕天使では、やっぱかっこいいな~♪と痺れ、Villainではやってくれてありがとう!と思いました。
ABRACADABRAの曲は生で聴く機会がほとんどなかったから、こういう好きな曲は嬉しいです♪
が、第一幕から薄々感じてたあっちゃん声の調子いまいちかな?っていう思いがこの2曲で強くなりました。
あっちゃんが手持ちライトを付けて、口紅を引きます。舞夢マイムです。
この時ちょっと、ここでそんな赤くするなら第一幕は唇赤くなくてもよかったのでは…?と思っちゃいました笑
舞夢マイムでも、声はイマイチ…?でも表現力で完全にカバーできてる♪という感じでした。
横のスクリーンに星が散りばめられてるようなのが映ったので、あっちゃん声の調子イマイチっぽいのにここで「世界は闇で~」かなぁ?大丈夫かなぁ?なんて思ってたら、MOONRIGHT ESCAPEでした。
今井さんのパネルにも歌詞があったし、早とちりして心配してしまいました(^_^;)
それに、べつに声も出てました。
次の形而上も、調子イマイチだと思ってたの勘違いだったかな?と思うぐらい、よく出てました。
途中、今井さんは「かもめかもめ」を弾いてましたね。
絶界の「はないちもんめ」動きといい、この「かもめかもめ」といい、あっちゃんの歌詞に寄り添うところにニヤリ(*^^*)
JOMKは生で聴くと、なんだかキュン増しでした。
唄は、せっかくこういうアレンジなんだから、こちらも手の振りをやめた方がいいのかな…?って感じたりもしましたが、結局「お前を愛しているのに」ではあっちゃんも力込めて歌うし、こっちもつい手を伸ばしてしまいます笑
アイコノの時に、あっちゃんが座ってて、初めて腿見えることに気付きました!
てか、このアイコノ、私の中のどの引き出しにしまえばいいの!?って感じ笑
少なくとも、今までのナカユビと同じ引き出しには入れておけん…笑
第二幕はアリスで締め。
さっきも書きましたが、DIABOLOやった時点でアリスはないような気がしてたので驚きでした。
ピエロの太鼓かわいかった♪
アンコールも掛け声ではなく手拍子で。
手拍子でも、だんだん速くなって2拍が1拍になる現象は同じ…笑
放送があるからか、早めにアンコールに入った感じがしました。
1曲目は、恋。
2曲目、B-Tトレイン。
やっぱり「ヘイヘイヘイ」と言いたい!
あっちゃん、タンバリン持参して、ポイってしてました(*^^*)
そして…トレインを体で表現してました…!笑
ここでメンバー紹介だったかな?
あっちゃんがサラリと自分を済ませようとしたのに、ゆうたが煽ってみんなの拍手が盛り上がって。
あっちゃんが「ん?」ってなってましたね(*^^*)
アニイは手で軽く叩き始め、そのうちスティック持って叩きました。
誰を紹介しても、ついゆうたを見てしまいます笑
そして煽るので、乗ってしまいます笑
ラストは、独B。
今井さん、杖をバイオリンの弓みたいにしてギターを弾いてましたw
移動するときは杖使ってゆっくり歩いていましたが、移動先で立つだけなら杖いらなさそうでしたね。
肩に担いだりもしてましたw
そうそう、今回袖幕がなくて、機材とか控えのギターとかも丸見えだったんです。
だから掃けていくメンバーも見えました。
そして、告知。
メンバーの名前を大声で呼ぶことはなかった観客ですが、アニイのバースデーライブあたりからちょっと声出ちゃったという感じのざわめきがありました。
でも全然、わーいという感じではなく、抑えて~って感じで。
それでも武道館まで発表されて、嬉しい雰囲気が漂ってましたね。
アルバム発表まで、いる!?と思いましたが笑
そのサービス精神が嬉しいです。
35周年やっておしまいにはしないよ、っていう気持ちを表現してくれたんですよね(*^^*)
…ざっくり書くつもりが、けっこう長くなってしまいましたが、ライブ中の感想はこんな感じです。