「URAHARA-JUKU」です。

 

このリズム隊いいなぁ(*^^*)

余韻なし!みたいなタイトさがたまらんわぁ(*^^*)

 

大人な歌詞だよね。

若者では書けない歌詞というか、老婆心的な歌詞ですよね。

 

ゆうたがユラ~っとしてきたw

 

若年の犯罪みたいなのもテーマですよね。

なんか私、自分とか周りの人とかで、彼氏の友人にまわされたり、男友達に家連れ込まれたり、クラブで出会った初対面の人やナンパしてきた人の家に付いていっちゃったり、覚醒剤やタトゥーのお誘いがあったり、好きでもないオッサンにホテル連れ込まれたり…まぁそういうことがわりとあって、当たり前だと思ってたんです。

若い頃はいろいろあるよね、みたいに。

みんなそういう犯罪ギリギリ…セーフかアウトかみたいなことを乗り越えつつ大人になったのよね、と思ってました。

でも、ふと周りを見てみると、そういう人って一部で、犯罪ギリギリの経験してない人の方が多数だってことに気付きました。

気付いたの、大人になってからかも。

わざわざ言わないから知らないけどみんなそういう経験が多少ある、と思ってたのが、意外とみんな犯罪とは無縁な生活を送って今まで生きてたんだって思うようになりました。

ちゃんと好きな人と契約?して、1対1できちんと向き合って付き合ってたんだなぁ、と。

犯罪の匂いのする場所に足を踏み入れることもなく、そういう場所を知ることもなく、生きてきてるんだなぁ。と。

私は今娘が2人いますが、ぜひとも犯罪とは遠いところを生きていってほしいと思います。

どうしたらそうなるんだろう?「血」とか「死」とか出てくる歌詞の曲を聴かせなければいいのかなぁ?笑

 

職人ゆうた。

 

キックで繋ぐのも溜めたりしないのが良い!

アニイのそういうところが好き。

 

「どけよ」とか言ってるあっちゃんがかっこいい。

守ってる感じが。

今までの歌詞で、俺が守る的なのってほとんどないですもんね。

たまには男気あっちゃん(*^^*)

 

今井さんこっち見てきた?

黒マスクが曲に合ってます♪

 

アニイ珍しく口を大きく開けましたね。

 

ゆうたこっち見てくるw

 

ラスト、もう寝転んでるイメージになっちゃってて、ごろんってならないのが違和感…笑