今井さんです。
リモートインタビューですね。
そういえば、謎の7文字なんてありましたね!
まだ発表してないんだ!
もう忘れてましたよ~(^_^;)
今井さん、こういうこと忘れないのかなぁ?
ララバイ1も、忘れてないかしら?
今井さん候補の2曲は似た雰囲気だったのかなぁ?
「家に帰ってやってみたらすっごい上手にできる」っていうパターンあるんですか?笑
パターンていうか、めっちゃ具体的ですけどw
ソロよりコーラス取った話ねw
いい感じの曲なのに、ちょっとニヤニヤしちゃう(^_^;)
今井さんは歌詞をきちんと文字として見ないと気が済まないのかな…。
良かった、家に帰ってあっちゃんのこと考えてくれて!
原曲のままふわっと歌ってくれちゃったら、やる気ないのかと思うわ~笑
「グッとくるやつ」笑
今井さんが上司だったら本当にやりにくいだろうな(^_^;)
彦です。
不完全燃焼だったけど、終わったというか一区切りついた、ということなんですね。
秋のツアーやるにしても、ABRACADABRAのツアーではなかったんだ、元々。
ホント、去年の武道館はちょっと時期がずれてたらできませんでしたよね。
私も不安がありながらも行って良かったと思いました。
今年はどうなるのかな…。ちょっと前まではできそうに思えてたけど、オミクロン株が心配ですね…。
そうなんですよね、アコースティックが嫌とかじゃなくて、アルバムツアーではアルバムの世界観を重視するから必然的にそうなるんですよね。
むしろアコギ自体は毎回どこかしらで使ってますもんね。
そうか…アレンジをガラッと変えるのって勇気が要るんだ…。
原曲のイメージを大切にしたい人もいるでしょうしね。
「唄」が新しいイメージはないけど、26年も経ってたとは…!
うんうん、トキメキが返らない実感があるから、切ないですよね。
だから今回のバージョンちょっと泣けるんですよね。
彦曲のいい感じの曲って、サビメロめっちゃ良かったりするのに、サビから作らないなんて意外です。
彦はこだわりの人だけど、あっちゃんの歌詞とかを大事にするんだなぁ。
え、「ヘイヘイヘイ」だけがサビだったの!?笑
そうそう、シングルって思うとね。
「月世界」なんて、地味!って思いました(^_^;)
今となっては、たまに聞くと曲終わりに「好きっ!」って声に出しちゃうくらいですが笑