ロクソル見る気満々でしたが、ディスクをしまおうとして、CDがあることに気付きました。

ライブCDってのもまた、良いんですよねぇ。

前は断然きちんとレコーディングしたCDが好きでしたが、今はライブCDも好きです。

空気を感じられるところが好き。

てことで、スルーせず聞きます♪

 

SEの不穏さが良いですよねぇ。

拍手と歓声でメンバーの登場がわかります。

こっちまでドキドキするわ~w

「今井さーん!」っていう声がなんか…うらやましいというか。

メンバーの名前を大声で呼んで出迎えたいなぁ。

 

これを聞いてる時点で1曲目が「Gustave」ってこと忘れてましたわ。

音が入ってニヤニヤ。

忘れっぽいのも、何度も楽しめるっていう良さがありますね(^_^;)

「腹ペコ」がCDよりはっきりと聞こえる。

ライブCDで聴いてると、映像だと完全にスルーしていた元の音源との違いもわかりますね。

「みゃお」の太い声www

曲中なのにファンの声らしきものが時々聞こえますwww

 

曲終わりにもう「Baby,~」雰囲気になってたんですね。

でも改めて「Baby,~」音が入ったら、なんだかとっても懐かしく感じました。

「OLOD」ツアーの頃のこと思い出したんじゃなくて、たぶんその後この曲をよくやってた頃ありましたよね?その時の感じを思い出しました。

またか…って思ってた時の感覚を…笑

(あっべつにこの曲嫌いってわけじゃないです~)

ギターが目立つ曲だなぁ。

「もう少し~」あたり、あっちゃんちょっと走り気味なんですよね。それも変わってないなぁ(*^^*)

間奏後の「勇気を見せるか」部分って、合いの手っぽくピューンっていう音入ってなかったっけ?

曲終わりの繰り返し、ファンの声が一切聞こえず「ふっふー」コーナーみたいになってるwww

 

ここで「BUSTER」かぁ。さすがオンリーメニューだな♪

これ映像の時にも書いた気がするけど、入りのドラムだけで曲がわかる自分がオタクっぽくて好き(^_^;)

今井!出た、今井!かわいい!姿見えんけどかわいい!!!声かわいい!!!

そしてそれに重なるあっちゃんの声がなんと美しいの~!!!

(あっちゃんの声の美しさを実感できるっていう意味でも今井との掛け合い曲好きw)

「掘っても掘ってもまだ」あたりの鼻声たまらん。「もまだ」たまらん。

あぁんあっちゃん声の男気っぷり~(*^^*)

 

「光の帝国」のクラップ、もう絶対できん…。

入り、今井さんこんなギターだったっけ?

これも曲中なのに横ピースで歓声聞こえますwww

しかも間奏とかじゃないのに。効果音みたいに歓声聞こえるわwww

「遊んでたのに」の「たのに」もたまらんポイント。

 

 

…とか書いてると長くなるので、やっぱり分割します(^_^;)