生配信やっぱりありましたね!
その情報見て「もしチケット取れなくても見れる~♪」ではなく「もし当選しても後から見れる~♪」と思いました。
エントリーしたし、当然当選したら行くつもりですが、当選しないような気がしてるんだな、私…(^_^;)
その場にいる人も、いない人も、メンバーの姿を見て今を感じられるんだなぁと思うと、今からドキドキしちゃいます。
ギリギリになりましたが、グッズの注文も昨日しました。
その前日には武道館のエントリーしました。
で今日は生配信のチケット買おうかな、と思っております。
3日連続の出費の合計を考えると…(^_^;)
でも、いいんです!本来ならツアーで名古屋以外も行ってるんだもん!
その交通費とかだと思えば、ね。
お金の話になりますが、今年はツアーがなかったのであまりお金を使っている感じではありません。
ツアーにかこつけての旅行もなかったし。
前半は夫も不在がちでレジャー系にもほとんど使ってないし。
でも、先月今月と、やはり年末なのもあってちょこちょこ出ていきます。
BUCK-TICK関係も先述した通り。当選すれば交通費&宿泊代も。
夫の仕事もコロナ影響で最近ヒマになってきてて。
土日に夫がいるとどうしてもレジャー系にお金がかかるんです。
なので、前半抑えられた分、この二か月で取り返しそうな勢いです。
で、来年に入っても夫の仕事がこんな感じだと残業代が入らずレジャー&食費ばかりがかかるという心配なことに…。
ちなみにBUCK-TICK資金は独身時代の貯金を切り崩しています。
ある時「あと何年やるんだろう?」と思い、貯金額をその年数で割って、1年に使える金額を算出しました。
そしたらけっこう少なくて笑
まぁ、長くやるっていう設定ですしねw
いくらか忘れちゃいましたが、感覚としてツアーで名古屋とあと関西2か所ぐらいな感じでした。
ホールとスタンディングがあったり、周年イベントに行ったりしたら破綻します笑
なので、毎月の小遣いの中からコツコツBUCK-TICK資金に回してます。
といっても、これはBUCK-TICK用、とかしてないんですけどね。
とにかく、いくらBUCK-TICKに使っても生活費とは別なので、いつ今年みたいな予期しない状態になるかわからないし、今後は1年ずつの金額を気にせず行けるだけ行こうと思います。
って、最後はなんか急に散財した自分への言い訳みたいになってしまった…(^_^;)