「MOONLIGHT ESCAPE」の個人バージョンです。
まずはあっちゃん。
マントくるまった後の、ンてなる口が好き(*^^*)
「抱きしめて~」の眉間に皺も好き。
髪の毛ツヤッツヤしてるなぁ。
なのにこの辛気臭い表情…(*^^*)
ラストの「ESCAPE」前の鼻から息を吸い込むところにドキリ笑
つい、採用されてないところに注目しちゃいますね。
今井さんです。
ちょw
かわいいwww
一人フラフラして弾いてるwww
やだやばい。
サビ入るまでちょっと音少なめだから余分に動いてる~(*^^*)
顔見えるとおじいさん今井だわ~。
サビになると間が持つ感。
あぁ今井だわ~。
卍後ヒマそうだし、口モゴモゴしちゃうし、今井だわ~。
あぁ今井を見る専用の目が欲しい…。
ストールが紫ってのがまた年寄りくさいよねぇ。
最後もピシっと決めないところが今井だわぁ。
彦です。
ちょっと彦ったら。
いきなりかっこいいじゃないの。
さっきの今井さん、手持無沙汰な感じだったのに、彦ったら淡々と弾いてて。
なに彦?すべてが様になってるんですけど。
サビのゆったり感ったらないわ。
これ、ギター1本でいけるんじゃね?っていうやつですね(^_^;)
ヒマな時間帯も彦にかかるとなんかやってる感じ。
ヒマそうじゃない笑
今井みたいにウロウロソワソワしないからかな。
超落ち着きあるな彦。
曲の雰囲気壊さないし。
それにしても、動き少な…。
足動いてないんじゃない?
彦を見る専用の目はべつにいらんな…。
ラストも、自然に決まってます。
かっこつけてます!って感じでもなく。
てか、それがかっこいいし。
ゆうたです。
座ってます。
小ささがあんまりわからない。
と思いきや、やっぱりベースが大きく見えますね(^_^;)
これ、それぞれの映像がそれぞれの音だけだったらおもしろいのにな、と思いました。
ゆうたバージョンなかなか退屈そう、と思いながらw
鼻と口らへんがアニイに似てますよね~。
客がいないところのゆうた、本当に職人っぽいよなぁ。
目線すらあんまり動かさない。
でも、ノリ方が、だいたいはいつも見るようなノリ方なんだけどこういう感じのリズム取り方もするんだ~っていうのもありました。
ゆうたも彦と同じように、決めました!って感じではなく、自然に曲に合った終わり方ですね。
自分のパートが終わったら立ち上がったりせずに笑
アニイです。
もういい加減「凍える」聴きたくなってきたわ笑
普通の「MOONLIGHT ESCAPE」も見たから、これで連続6回目w
でもMV作る時はずーっと同じ曲の繰り返しなんですよね。
アニイだけで見ると、すげー力強い…!
襟が立ってるから…?
サビもだけど、AメロBメロもなんかこういう曲調じゃないもの叩いてるみたい。
ドラムがシンプル構成だからそう見えるのかなぁ?
シンバルなんて、全部バッシーン!て叩いてる感じだもんね。
たぶんこれMV用に組んだドラムセットなんでしょうけど、それでも全部これで賄えるんだなぁ。
あ、もしかしてこの曲で使ったセットをMVでも使ってるのかな?そっちかも。
でもシンプルな分、手の動きが良く見えていいですね。
サビ繰り返しで微妙にブレイクっぽくなるところなんて特にだけど、歌物を叩いてるんだなぁという感じがします。
なんていうか、ドラムソロじゃない感じ。
合わせる…というか、効果的にする、みたいな感じ。
ホント、ドラムって、よくこんなことできるな…っていつも思います(^_^;)
アニイの左手がヒョコヒョコ浮いてるように見える叩き方とか。
右手と左手と、さらに足まで使うなんて!
他のギターとかベースとかは、1音につき1つの動作だもん。
ドラムはそれが同時にいくつもだもん。
あ、たまに今井さんはギター弾きながらネックでテルミンとかあるけど(^_^;)
自分がリズムを取るのが下手っていうのもあり、ドラムってほんとに尊敬します。
アニイは、ゆうたと違って客がいてもいなくてもそこらへんを見て叩くのね~。
全体的に、なんかちょっと、メイキング見てる気分でした。
こうやって見ると、良いとこ選んで使ってるんだなぁっていう当たり前のことを思いました笑
あと、曲に合わせて使ってるんだなぁというのも。
一人一人で撮らざるをえない状況だったからこそ、この個人MVが見られるんですよね。
こういうのも、たまにはいいですよね。
もう1回今井だけの見ちゃおとか、できるもんね。
てか、もう1回見るんだったら、今井だよね笑