長女を出産してちょっと経った頃、ちょっとした用事のために、近所で働く男性と知り合いになりました。
話していたら、息子さんが長女と2週間違いで生まれていて。
「うちの奥さん、ここらへんの人じゃないから友だちとか少なくて。良かったら会ってみてくれませんか?」
みたいなことを言われて、奥さん&息子さんとも知り合いになりました。
長女も息子さんもまだ0歳の頃です。
奥さんとは、ママ友になりました。ここから「ママさん」と書きます。
一緒に支援センターみたいなところに遊びに行ったりもしました。
私が子育てサークルを作った時も、入ってくれました。
サークルは2年間やったかな?ずっと一緒に活動しました。
息子さんとウチの長女も仲良しになりました。
ママさんは幼稚園決めの頃「長女ちゃんが行くし、そこにしようかな」と言ってくれたぐらい、仲良くなりました。
(あ、もちろん他にもいろいろ理由があっての幼稚園決めでしたが。理由の1つにしてもらえました)
男性(パパさん)も、用事は済んだので個人的に合うことはありませんでしたが、近所で働いているので、私が長女を乗せたベビーカーを押しながら通りかかる時にたまたま会うと笑顔で「こんにちは~」って挨拶する仲でした。
さらに、私の父とパパさんの母親が、仕事関係の知り合いで。
つまり、3世代で知り合いという関係でした。
でも、長女が幼稚園を卒園すると、次第に疎遠になりました。
子どもが男女ということもあり、習い事もかぶらず。
むこうは、市内だけど引っ越しをしたので、小学校も別々で。
わざわざ連絡を取ることもなく、日々が過ぎていきました。
それでも、通りがかりにパパさんに会えば挨拶をします。
ちょうど1年前ぐらいに遊びに行った場所で偶然ママさん&息子さんに会えたことがあったけど、その時も懐かしく話をしました。
そのパパさんが、先日、逮捕されました。
詐欺のようなことをやってしまったそうです。
本当に「まさかあの人が」という感じで。
ニコニコしてめっちゃ良い人そうだったのに。
夫に教えても「え、それ何情報?ホントなの?」と疑ってしまうくらいです。
罪を認めているそうで、魔が差してしまったのかな…と思います。
私は、罪は罪だし悪いことだけど、悪いことをしたのは事実なんだけど、どうしてもパパさんが悪人には思えなくて。
ママさんや息子さん大丈夫かな…とも思います。
でも、普段連絡を取ってないのにいきなり連絡するわけにもいかず…。
むしろ連絡来てほしくないだろうな、とも思うし。
でも、心配してます。
で。それを知ったのはネットのニュースを友人が送ってくれたからなのですが、そのコメントはもちろん「こいつバカじゃないの」とか「奥さんと子どもかわいそう」とか「犯罪者を親に持つ子かわいそう」とかで…。
もちろん、その通りなんです。
私もパパさんのこと「バカじゃないの」って思うし「ママさんと息子さんかわいそう」とも思うし「あの子(息子さん)大丈夫かな」とも思うし。
でもなんか、この正論が痛いというか。
そりゃそーだよ、コメントその通りだよ。でもなんか…でもなんか…。
こういうことを喜んで書き込んでる感じが、嫌。
知り合いじゃないから本気で心配して書き込んでるわけないんだけど、「こっち側正しいもんね」みたいな、そういう感じ。
もちろん犯罪を犯した人が悪いんだけど、それに群がる正義が嫌らしいというか。
「こいつクソ」みたいにニヤニヤ笑いながら書いてるっぽいコメントにも嫌悪感を覚えるし、マジメに「こういう犯罪を犯す人の心理は…」みたいな知ってる風のコメントにも嫌悪感を覚えます。
正義に守られてるから何言ってもいい、みたいな雰囲気…。
嫌だなぁ、と思います。
今回のコロナ関係のことでも、それは大いに思いました。
ネガティブなことを喜んで書き込んでる感じのはあまり見なかったけど。
こちらが正義だから、みたいな雰囲気はたくさん見ました。
私の中にもそういう気持ちは多少あるけどね…。
行き過ぎた正義感、怖いなぁと思います。